![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、実母との関係が悪化。実母のしつこさにイライラし、口論が続く。赤ちゃんとの面会もストレス。遮断は難しい状況。旦那と実母の関係も悪い。
この出産前日から出産してから4日目まで、実母がものすごくしつこくて私もいつも以上にイライラしてしまい酷い言葉を投げかけ、次の日に母がごめんと言ってきて終わるものの、また2人で口喧嘩になりと繰り返し今は連絡しないでくれと言い、遮断状態になりました。
途中、全く関係ない旦那のことまで言ってきて、旦那の顔すら見たくないわと言ってきて、私は言わないかでいいのに夜に入院中というのもあったのですが病んでしまい、旦那にそのことを伝えると旦那も激怒。もう実母に関わりたくないしそんな言われる筋合いもないと怒りました。
次の日ケロッまた実母が謝ってきて赤ちゃんと面会したいと言ってきました。旦那がまだ抱っこしていなかったので旦那にも伝えましたが、もう生理的に無理状況なのか、会うだけでイライラするや、帰宅後ストレスで胃が悪くなってしまったみたいでずっと嘔吐してました。
なぜ、私の母は、自分の顔見たくないと言っていたのに平気で会いに来れるのか、ともう子供とも会わせたくないと言ってます。
2歳の子供もいるのですが、今まで散々実母に預けたりもしていたので完全に遮断することは難しいし、2人の仲を悪くさせてしまったのは、言わなくていいことを旦那に言ってしまった自分が悪いので、なんとも言えませんが、実母の悪口を言わせてしまってるのも少々心が痛く思ってしまうのは、私のエゴでしょうか?
うちは嫁姑問題が無く、、逆に夫と実母の関係があまり良くないです、、
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々旦那さんとお母様は不仲状態だったんですね。
それなら遅かれ早かれいつかはこうなっていたのかな?と思いました💦
旦那さんが会いたくないと言うなら当分の間は2人が会わなくていいように質問者さんが間を取り持つしかない気がします。
質問者さんはお母様と縁を切りたいとまでは思ってないんですよね?
最近は義両親との関係は良好だけど帰省なんかは夫婦それぞれの実家に行って、お互い義両親には滅多に会わないって夫婦も結構いますよ。
なので深く考え過ぎず、今後はお母様に子供を預けたり、実家に遊びに行くのは質問者さんだけにすればいいのでは?と思いました。
コメント