※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

家事育児しながら、睡眠不足っていつ解消してますか?😱

家事育児しながら、睡眠不足っていつ解消してますか?😱

コメント

ママリ

昼寝です!
〜2ヶ月まではとにかく睡眠、睡眠、昼間に寝てました!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月だとまだ頻回授乳ですかね😭

ウチの場合3ヶ月くらいから夜通し寝るようになりました!
たまに夜中起きることもありますが、そうでなければ20時〜6時まで寝てくれるのでこちらも7時間くらい寝れます☺️

赤ちゃんによって違うので、夜寝れないようなら昼間に家事をなるべくせずに休んでください🥲

はじめてのママリ🔰

夜早寝しかないです😭
上の子たちも冬休みで
長男も夜間夜泣き、
目が回りそうです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは家事を手抜きして
    息子と一緒に寝てました😣(上の子達幼稚園の日は‥)

    • 12月25日
ぽん

上の子の時は、2ヶ月なる前に、夜まとめて寝るようになったので、そこで睡眠不足解消しました🙌
ただ、1歳なる前くらいから、寝言泣き(寝てるけど泣く)が始まり…2歳すぎくらいまで、よく起こされてました😭💦
最近は、蹴られて起こされます🙃笑
まぁ、寝れますが笑

はじめてのママリ🔰

お子さん1人なら、お子さんが寝てる時に自分もこまめにでもお昼寝するって感じですかね🥹
私も1人目のときはそうしてました!
2人目はもう上の子がいて、1歳7ヶ月差でまだまだ上の子も目が離せないので気合いで乗り切りました😇

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます😭❣️
まとめての返信ですみません🙇🏻‍♀️

昼寝昼寝、そして早く寝る!!なんですね🥹✨
もうすぐ里帰りから帰るので、いままで家族が見てくれてる間に寝れてましたが、1人になるとどうしよう〜と不安になり、、💦
みなさんがされてるように、私も家事しながらも睡眠も取れるようにしてみます🥰