
妊娠報告をするべきか悩んでいる友人との関係についての相談です。長い間会っていない友人と、距離を置いた知人への連絡が気になっています。人間関係が面倒に感じているようです。
人間関係ムズーってなってます。
愚痴のようなものです。
初マタ里帰り中ですが、妊娠報告してない友人?もはや知人が2人います。
1人は地元にいますがもう10年以上会ってないし、昔は何度か誘ったこともありますが全部断られたのでこちらから誘わなくなったところ、向こうからも誘われなかったのでそういうことなんだなと思ってこちらからは連絡していないです。
ただ、向こうからは年1あるかないか思い出したように返信に困るような感じの雑談LINEが来ます。
小学生の頃から知っていて親同士も知り合い、共通の知り合いもいるんですが、ここまで関係薄くなってるし妊娠出産の連絡はしなくていいかなーと思ってます。
知られたらなぜ教えてくれなかったとか言いそうな人ではありますが。
もう1人はご主人の転勤で地元からは離れており、メンタル持ちの子です。
一時期依存されてしんどくなってやっと距離を取ったので、里帰りをわざわざ連絡しなくていいかなという気持ちがあります。
ただ、共通の知人が彼女に連絡なしに転居した際、ほかの友人からそれを聞かされた彼女がパニックを起こして私に連絡してきたことがあったので、出産したことだけは伝えなきゃいけないんだろうな…と思ってます…。
なんか年齢重ねるごとに人間関係面倒くさくなってるなーって感じです。
- ママリ
コメント

まいなつ
全然しないです笑
パニックになっても関係ないし、教えてくれなかったっていうのもごめーんぐらいでいい気がします。

退会ユーザー
こちらから報告するのはすごくすごく仲良しの子までであとは聞かれたら、機会があったら‥で良いと思います🙆🏻♀️
年齢重ねると合わなくなったり関係薄くなってきたりしますよね🥲難しいです💦
-
ママリ
基本的にはそのスタンスです💦
ただ厄介なことになりそうな人には伝えておかないとなーって感じですね…。- 6月26日
-
退会ユーザー
なるほど!
それが気になるならお伝えするのが良いですね☺️- 6月26日
-
ママリ
昔はこんなに厄介な感じじゃなかったのに年取って面倒になったな、という愚痴でした💦
- 6月26日
ママリ
パニックになっても関係ないとはさすがに思えないのでメンタル持ってる方には伝えます💦
そこまで蛇蝎のごとく嫌ってる相手なわけでもないので。