
コメント

🔰
継続してかかってたらかからないです。
初診でかかって内服なくなるまでとかなくなる頃に再度受診ならかかりませんが、一度治ってまた受診ならかかります。

ポケット🔰ひろろ
金額は家族の収入によって違うと思いますが、同じ病院で同じ月なら再診になって2回目はかからないことが多いのでは?とは思いますが、考え方が病院によってまちまちなような気もします。
発熱外来と外来で分けられたのでしょうか?
1回目が発熱、2回目が皮膚関係の相談と内容違えばとられるかもしれませんが…
私も広島市在住で今はかかりつけ医(今のかかりつけ医は息子に喘息あるためか初回と予防接種以外はお金かかってません。)が出来てるのでそこだけですが、決まってない時は確かに同じ症状で行ったのにお金2回とられたこともあったように思います。
-
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
詳しくコメントくださり
ありがとうございます🥹✎২♥︎
1回目の時は風邪の薬と
小さいワセリンも貰いました。
だからですかね𓏗𓏗 ˊ𐄐
ほんと考え方は病院によって
変わってきそうですね😰 ༳- 12月28日
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
そうなんですね‥
継続で二度って
なかなかないですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
ありがとうございます🙏🏼
🔰
慢性疾患なら全然ありますし、完全に治りきってなかったりすぐまたかかりそうな時はもうちょっとって言ってかかってますよ。
歯科とかも歯科によりますが、健診とクリーニングとフッ素で定期受診していたら再診療はかかりません。
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
たしかにそうですね!
歯科は定期的にフッ素
通っていたので
また探したいと思います🦷˖ ࣪⊹