
コメント

ママリ
中高刺激で通ってました。
(卵の育ち具合にもよりますが)私のクリニックでは自己注射するなら通院はD2.9.11.12だけで、14で採卵なので5日間の通院でした。
ママリ
中高刺激で通ってました。
(卵の育ち具合にもよりますが)私のクリニックでは自己注射するなら通院はD2.9.11.12だけで、14で採卵なので5日間の通院でした。
「妊娠・出産」に関する質問
逆流性食道炎の方に聞きたいのですが、胃酸を抑えるために食事とかどうしてましたか? やっぱり、よくなるときもありますが、寝てると胃酸が逆流してくるのか…喉が痛い時があります🥲 たべたあとが多い気がして。 ここ数週…
妊活中、妊娠中の旅行のお誘い、どうしていますか? 以前働いていた職場の方たちと、毎年旅行に行っていて、この夏も行くつもりで飛行機とホテルを予約していたのですが、妊娠が分かり、断ってしまいました。 妊娠中に…
歳の差が近いお子さんを育てている方、 育休復帰後どのくらいでご妊娠しましたか? 2月に出産し、今月より職場復帰しています! 2学年差を望んでいるのですが上の子が早生まれのため そこまで余裕がありません💦 すぐで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
毎日自己注射して、診察のために通われた感じですね?
ママリ
自分で打ちたくない人は毎日通って打ってもらってる人もいましたが、ほとんどの人が診察の為の通院で採卵日を含めない3日の通院で、私はイレギュラーがあって1回多くて4日の通院でした。
通院は主に、卵の数みるための内診、採血ある時も、あと育ち具合に合わせて途中薬類が変わることもあってそれを貰ったりする為に行っている感じです
ママリ
詳しく教えてくださってありがとうございます。
通えないことなさそうで、安心しました!ちなみに、採卵後OH SSになってないかとかの確認はどのくらい通われましたか!?
OH SSなった時も、遠方だと飛んでいけないし、、という不安もあります。
ママリ
私は毎回1回の確認だけでしたよ。
一応万が一なった時は別の近所の病院行ける様に探しておく様に言われていたので前もって探してました。
めちゃくちゃ卵できたんですがなった事なくて、近隣にお世話になることも無かったです🥚
ちなみに採卵済んで、いざ移植までの通院はホルモン補充なら移植日含め3回(シート法するなら4回)です。
自然周期を選ぶ場合は完全に人によります。私は排卵遅延なので11日(後半毎日)通いました。
ママリ
なるほどです😃OHS Sになることもなかったのですね!
私も近くの病院にいつでもかかれるように念の為しておきます。ありがとうございます(^^)
ママリ
うまく進んでいきます様に🙏✨✨
ママリ
ありがとうございます😭