![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の両親と同居中。来年から正社員で働くため、生活費の変更を検討中。光熱費など増える負担に不満を感じ、同居解消も視野に。条件として光熱費の負担がある。
旦那の両親と同居しており、来年3月で65歳なので今の仕事をやめてパートしようかなと話してました。
私は来年から正社員として働くので、今の生活よりは少し楽になるかなと思っていますが、、、
食費別で月4万生活費として渡していました。
ですが、来年から年金暮らしになるし光熱費は出してくれと言ってきました。多分家の修理費なども私たちが払う事になると思うのですが、元々同居解消したい為6万以上払うなら家出ても変わらんって考えです。
冬はほぼ義母しか使わないのに灯油代も払ってました。
一緒に住むなら光熱費払うのが条件やと、、、
同居されてる方いくら家にいれてますか?
- ニコ(5歳0ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは働いてない義母のみでローンなし。
光熱費ほかその他もろもろ引き落としこっちです。
結婚する前は旦那がひとりで払ってました。
結婚して最初は3万食費として渡してましたけど今は買い物一緒に行ってこちらが払う感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の実家ですが家賃光熱費で月10万払ってます、食費は10万弱なのでうち(4人)6万、親(2人)4万って感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫と私名義で義実家を建て替えたので、そのローン月7万を私たちが払っていて、食費はお互い4万ずつ出し合って光熱費は義父母に出してもらってます。
+ローンのボーナス払い、浄化槽の点検費用と建物の固定資産税が私達負担です。(土地は義母の名義なので固定資産税義母持ち)
義父が仕事辞めたら私達の負担はもっと増えると思います😅
コメント