※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

クリスマスや誕生日のプレゼントにお菓子が多いことに戸惑いを感じている女性がいます。特に子供にはおもちゃがいいのか迷っています。

クリスマスプレゼントあるだけマシですよね。
前まで立派な物を頂いていたので今年はお菓子でなんかえ。ってなっちゃいました😂
誕生日は何が良いか分からないから欲しいものあったら買ってあげてと現金だったから、お菓子にするなら現金で欲しい…
お菓子あげすぎじゃない?餌付けしないでよ。
うちあんまりお菓子あげないから💧
はっきり言ってチョコは迷惑😓とか思っちゃいました。。
子供からしたら嬉しいのかな?
3歳の子はちょっとお菓子?って反応見せたけどすぐ切り替えて喜んではいましたが。
「今年はおもちゃじゃないね」なんて後でこっそり言われたことは内緒にしとこうかな。旦那に言おうかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんには言うのは止めましょう😅

  • まま

    まま

    旦那が本人に聞いちゃってました💦

    • 12月25日
deleted user

うちはもらったこともないです😂
本当にもらえるだけマシだということにしましょ(笑)

  • まま

    まま

    そうですよね😅
    そうなんですがチョコはよく貰うんですが、誰も食べないので場所取り過ぎてて💧
    賞味期限切れで捨てちゃってます…

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

義理の両親からのプレゼントですか?
お菓子でもおもちゃでもくれるだけでありがたいですよね😣💦
旦那さんに言わない方がいいと思いました😣

  • まま

    まま

    義母からです💧
    旦那は敏感な人だと言う事忘れてて、
    子供の反応見て本人に聞いちゃってました💦
    旦那はチョコ食べてると思ってるんですけど、実際は家で食べてと貰ったものは賞味期限切れで捨てちゃってます…
    それも子供が旦那に言ってしまいました😭

    • 12月25日
nbd

過度な期待をしない方がいいかなと思います😊
誰だってできる時はできるし
できない時はしないですし!
うちは子ども並ばしてお菓子ありがとうってちょけた動画送ってますよ😂
100円のグミ1つ貰っても
お礼の動画送ってます🤣
それくらいの方がスマートだし
これだけ喜んでくれたら
また何かやってあげよと
相手も思いますよ😊

  • まま

    まま

    うちも飴一つ貰ってもお礼の動画は送ってました!
    そして今回お菓子だけはやっぱり可哀想って思ったのか義家族周りに言われたのか絵本沢山頂けました💧

    過度な期待、そうですね。
    初孫優先と言っても孫はうちだけじゃないので負担も大きいでしょうし😅
    1年に何個も頂いていたり、金額も大きかっただけにいきなりこんな??と思ってしまいました…
    お菓子も毎回沢山頂いてたので感謝の気持ちも薄れてしまいました🥲

    • 12月26日