※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後、旦那さんとの関係に悩んでいます。感情が冷め、セックスも嫌になりました。これからの生活に不安を感じています。この気持ちは時間とホルモンバランスの影響で改善するでしょうか?

産後、旦那さんを受け入れなくなった方いますか?
仲良しも正直いやですし、セックス自体もうこの世から無くなればいいのにと思ってしまうほどです。
旦那さんに対して冷たくあたってしまったり、
これから子供と3人で仲良く暮らしていける自信がありません。
このようや気持ちは時間が経てばなくなっていくのでしょうか?
また、ホルモンバランスの影響もあるのでしょうか?

コメント

arc

ホルモンの関係や、子どものことで余裕がなかったりなど様々あると思います🥹!

私も本当に触られるのも嫌でした。
2人目が欲しくなったときも、我慢してしてました。
2人目産んだあとも、旦那はしたい。
私はしたくない。よそでして来てくれ。と思うほどでした。

お互い妥協して定期的にしてはいましたが、子供に手がかからなくなってきて、下の子が幼稚園入って旦那と二人の時間が出来るようになってからは、そんな気持ちもなくなり、2人でよく出かけたり、行為自体も嫌じゃないし、旦那のことも大好きですよ☺️