※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikan
住まい

奥行きのあるクローゼット収納について相談です。収納ケースを処分し、どう使うかアドバイスをください。

奥行きがかなりあるクローゼット収納について。長文、駄文すみません。

夫婦揃って片付け苦手です😅汚いクローゼット写真のせてます。

我が家のかなり奥行きがあるクローゼット、前の家から使ってた衣装ケースなどそのまま使ってますが、形が変わっていて使いづらいです。  

逆L字型で、いまはクローゼット左側には細長い棚をおいてます。(上部からみた図を簡単にですがかいてます)

右側スペースが奥行きが115センチあり使いづらいです。ここには家族のシーズンオフの洋服、突っ張り棒上部にはひな人形、かばん類。キャリーケース2つが衣装ケースよこに縦に2つしまっています。クローゼット内の高さははかれてないですが、180センチちょいはありそうです。

みなさんならどうこの収納つかいますか?


既存の収納ケースは処分しようとおもっています。

コメント

はじめてのママリ

これはなかなかの使いにくさですね💦
普段のお洋服などは別に収納ですか?

  • mikan

    mikan


    つかいにくいですよね。

    普段の洋服はここにはしまっておらず、シーズンオフの洋服のみです(トップスやボトムス系)このクローゼットはいまはつねに開けっ放しで使ってます。普段使いのものはタンスに、アウターは別のクローゼットにしまってます。

    他にしまってるものはキャリーケースふたつ、雛人形、普段つかわないバッグ、年に数回行く際のプロ野球のユニフォームたくさんです。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 12月24日
はじめてのママリ

突き当たりを可動棚にして手前は簡単に動かせるワゴンやキャスター付きのハンガー収納を置くか…

もしくは、カバンとかあまり重たくなくて細々したものだけならこういった隙間収納的なものを二つ並べてみるとかどうですかね🤔

  • mikan

    mikan


    かばんは少なめですがほとんどが服で😅布製の袋にいれたら使いやすいですかね。

    ラックをクローゼット内にとはおもいつきませんでした、主人にもはなしてみます!ありがとうございます

    • 12月24日
ママリ

持ち家なら、奥は固定棚をつけちゃって、下からキャリーケース、雛人形、鞄類、一番上にオムツストックが置ける様にします。
手前にはキャスター付きの棚を起き、シーズンオフの服はスリーコインズとかにある透明の収納袋に1人2つづつ(春秋、夏冬)収納し、衣替えの時にそれを持ってメインのクローゼットに行き、入れ替えるだけにします。

  • mikan

    mikan

    持ち家ですが、下地が入ってないそうで固定棚は難しいかもです😅

    こどもも小学生なのでおむつはないですが、軽いものは上のほうにおいたら良さそうですね!

    キャスター付き棚、透明の収納袋なら真似できそうです!衣替えも楽そうですね!😊

    • 12月25日