※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

クリスマスの準備について、夫はプレゼントも食事の準備も何も考えてくれず、最終日になって急にプレゼントを買うようです。夫がいないともっと自由に過ごしたいと思っています。

クリスマスのパパの参加具合ってどんな感じですか?

プレゼント選びは?買うのは誰?
ご飯のメニューは?過ごし方は?

うちはプレゼント選ぶのも買うのも基本受けみな夫で
クリスマスまで何もプレゼントの話しなければ前日に
そういえばプレゼント買ったの?って言ってきます。

ご飯のメニューはチキンとケーキさえあればokですが
それを誰が買うかとかは全く考えてません。

仕事で手配する準備するないとかなら分かるけど
言わなきゃなーーーんもやらないです。


そんなこんなで今日は夫は結婚式で夜ご飯だけは一緒に食べれるらしいです!
全然いいけど、なんか夫要らなくない??😓笑
夫のご飯さえなければもっと自由に娘とクリスマスディナー行ったりするのになあ。実家帰ってクリスマスパーティできたのになあ。

コメント

ももんが

プレゼント選びはほぼわたし(旦那にも一応どうする?と聞くので、○○でいいんじゃない?等の返事はしてきます)
あとはプレゼント買うのもラッピングするのもご飯のメニューも全てわたしです😂

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

プレゼント選び・支払いは旦那
上2人は欲しいものがはっきり、3番目・4番目は旦那チョイス👀

ご飯メニューは私
クリスマスチキン一羽は旦那

過ごし方は25日ゆっくりプレゼントあげて楽しむ流れです🎁

はじめてのママリ🔰

うちも全部私です!
何も言ってこないので全部私がやってます。
子供達の為にやってるし、喜ぶ顔が見たいし自分も楽しみたいから。
でも正直積極的にイベント楽しんだり参加してくれる旦那さんが羨ましいです😅

はじめてのママリ🔰

プレゼント選びは旦那と私2人でトイザらス行きました!
支払いは専業主婦なので旦那です!
ご飯の準備、部屋の飾り付けなどは子供と私です!
5歳と3歳なので一緒にやってます☺️
過ごし方は今日の夜がクリスマスパーティー、夜中にプレゼント置いて明日のクリスマスにおもちゃで遊ぼうかなと✨

まめ大福

うちも全く感知しないので、私の指示で動くのみです
クリスマスと言わずイベント全般そんな感じなので、もう慣れました😅
文句言わないので、まぁいいかって感じです
プレゼント代は後で請求(お財布別)、テイクアウトは夫が支払い、予約したケーキは夫が取りに行くって感じです
‥そして、今日は仕事で遅くなるそうです😅(うちのパーティは明日)
なので、今日は実家の母達を呼びました笑

ままり

プレゼント選ぶ時はみんなで行き、私がネットで後で購入するって感じです!ケーキとかは相談しながら決めています!最後に購入するのは私ですが一応相談してるって感じですー!ツリーは私が飾りましたが、私が昔からクリスマス好きなので無理やり巻き込んでます笑

はじめてのママリ🔰

今年は予約シーズンに悪阻で思考回路停止してたので、どーする?と旦那から言われました。

サラダとパスタ(レトルト)で悪阻でダウンしててもなんとかなるメニューになりました。ケーキもチキンも予約してくれて取りに行く日時は知りません笑相談されたらしいんですが…🫢

プレゼントはちょいちょい情報を集め(私)本人にさり気なく聞くのは旦那。結果18日まで既に持ってるものの話しか出てこなかったので私と旦那で選んじゃいました〜。買ったのは家計からなので誰からとかはないです💦