![想✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デイサービスでの新しい転職について、勤務時間や残業の可能性、不安な点があります。保育園のお迎え時間にも配慮が必要です。
最近デイサービスに転職しました。
勤務時間は8時20分から17時20分ですが、まず8時5分に朝礼があるので、それまでに出勤しなければなりません。
また、昼休みも、昼のミーティングがあったりで、60分きちんととれず。
帰りは送迎もあるので17時20分にあがらることはないと思います。(いまは送迎に出てないので、定時で上がれています)
今後は、担当入居者様のモニタリングや行事関係でも、時間外が発生するようです。
デイサービスって、こんなものでしょうか?😫
面接時に、保育園のお迎えがあるため17時45分にはあがりたいことを伝えての採用ですが、これから先が不安しかありません。。。
- 想✩(3歳7ヶ月)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
デイケアで働いています。
通所介護は想✩さんが書いてあるみたい所が多いと思います。
サービス残業があるんですよね💦💦
正社員ですか??
同じように小さいお子さんを育ててる方いそうですか??
その方たちはどうしてるかも気になりますよね🤔
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
私もディサービス勤務です
勤務時間は8時〜16時半ですが
朝は8時に朝礼なので7時50分にはいないといけません
昼はミーティング等はありませんが
60分きっちりは取れないです
送迎も16時半からの便があるので
17時半前に着いてそこから書類業務
18時前後ぐらい終わります
なので保育園もだいたい18時前後に迎えに行ってます
現在、ディサービス関係2社目ですが
同じ感じですね💦
-
想✩
わたしには、デイサービス合わないようです😫
- 12月24日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
デイサービスで、時短パートで勤務してます🙌
フルだと、8:20〜17:20ですが、朝の朝礼は8:20〜なので、送迎に出るのは8:30〜です!
ラストまで居たことはないですが、別の施設でフルでデイサービスで仕事してた時は、送迎出てたら勤務時間に帰れない事もありました😅
(しかも、残業代ほぼ出ず😅)
昼のミーティングはないですね🤔
今の職場は、お昼休憩2パターン(11:30〜12:30、12:30〜13:30)で休憩取ってます😊
モニタリングは、正社員のみですね🤔(以前働いてたとこは、何故かパートでもモニタリングさせられて、残業してました…残業代出ないのに😅)
-
想✩
やっぱし、デイサービスはそんな感じですか😭
- 12月24日
-
ぽん
特養と老健で正社員してた時の方が、もっと酷かったですけどね😭💦- 12月24日
-
想✩
私は逆に、老健特養のときは定時でピッタリ帰れてました😅施設によりけりですかね(´・ω・`)
- 12月24日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
デイサービスです。
時短で9時から17時勤務です。
朝はやはりミーティングで8:55から始まるのでだいたいみんな8:50にはいますが遅刻しても9時までに入れば減給はされません。
お昼休憩は1時間基本とれます。交代でとるので、前半に1時間休憩とった人が後半休憩とる人と交代するかたちです。
シフト管理してるので、みんながちゃんと休憩取れるように声かけたりしてます。
15時や16時勤務の方もいますが、きちんと時間に上がれるように声かけて、交代したりするようにフロア管理してます。基本それぞれの勤務時間に合わせて、サービス残業などないようにしてます。
私は業務中に終えられなかった仕事を、利用者さんが帰った後の方が落ち着いてできるので、お迎えが主人の日とかはたまに勝手にサービス残業とかすることもありますが。その日に事故とかあった時は夕方ミーティングのびて18時までの人も18:30とかなることありますが、保育園お迎えとか用事ある人は、すいませんお迎えあるので失礼しますと言って帰ります。翌日とかに記録をきちんと把握して、途中で帰ったからわかりませんという状態にならなければ誰も責めませんし。
主婦の方だけでなく、介護をしてる同僚や、通院してたり、習い事してたりして、基本みんな時間で動いているので、業務時間内に終えられるようにシフトを組んでます。
20代の時は仕事の虫でしたけど、今の会社は皆んなライフ一クバランスを優先してます。
-
想✩
最近はいられた方も、勤務時間に不満があるようです。
転職を検討します。- 12月24日
-
ママ
それがいいと思います。就業規則がずぶずぶな所は、他の規則も信用できないかもです。
- 12月24日
想✩
子育て中の方がいますが、小学校高学年だったり、ある程度大きいようです😵💫