※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しう
ココロ・悩み

朝から怒りまくりでヒステリックに泣き叫んでしまいました。子供がおもらしをしていたことに怒り、自分の行動に後悔しています。クリスマスイブを楽しい思い出にしたいと思っていたが、気持ちが切り替えられません。

せっかくのクリスマスイブなのに朝から怒りまくりで…というかヒステリックに泣き叫んでしまいました。
朝、あと10分したら歯磨きしようね。と声をかけていて、その後しばらくしても動く気配がなくまあ冬休みだしいいかと少しほっといたのですがいつも使ってない漏れる水筒にお茶を入れてびちゃびちゃ色んなところにこぼしていてこぼしたら言ってよ!こぼすのはしょうがないけど言わないでいたら染み込んじゃうでしょ!という感じからはじまり、そもそも歯磨きしなきゃいけないのにやる事やらずに何やってるの?とヒートアップしてしまいちょっとイライラするからあっちの部屋に言ってて。と言ったらすぐ部屋を移動しました。

でもその部屋からすぐ妹ちゃーん遊ぼー!とまったく反省してる様子がなくもういちど話そうとしてさっきはなんで怒られたの?と何度聞いても無視で話できないならあっちにいなさい。と玄関に連れていきました。自分から声をかけてくるまてま待とうと思って待っていたのですが1時間半たっても戻ってこず(その間玄関で楽しく遊ぶ声が聞こえてまたイライラ…)

しずかになって何かやってるなーとは思ってたのですが待ってようと決めたので待ってたんですか…なんとおもらしをしていたようでそれを言ってくれないことに対してブチッときてしまってなんで言わないの!!なんで!!もう!!と泣き叫んでヒステリックになってしまいました。ついには叩いてしまって…乱暴にお風呂場まで連れて行って何度も叫びながら床を拭いていました。下の子も怖がらせてしまったし最悪の母親です。

普段はなんてことないのに、ふとした瞬間に全部我慢出来なくなってヒステリックに叫んでしまうことがあります。近所にも聞こえてるだろうアタマのおかしい奴だと思われてるだろうなと思うと余計に涙が溢れてきます。
大きい声で怒って叩いてごめんなさいと謝ろうと思ってるのですがなかなか気持ちが切り替えられません。
今日はせっかくみんなでケーキを作って楽しいクリスマスイブにしようと思ってたのに…最初に怒った時にサンタさんに来なくていいですって言っとくから!とかいらない事まで言ってしまうし。
子供さっきまで泣いてたのに今はケロッとしてて…母親がヒステリックに怒ってた嫌な記憶だけ残ってるんだろうな将来こんなお母さんじゃなかったらよかったのにと思われるだろうなとかいろいろ感情がぐちゃぐちゃです。

コメント

あめ

わかります…
かなり状況は違いますが私も先程喧嘩になるいやなことがあり…(先程投稿しました)
子供の前でなさけないし、自己嫌悪だし、イヴなのに虚しくて
落ち込んでます

  • しう

    しう

    コメントありがとうございます
    投稿見つけられませんでしたが、お疲れ様です。
    イヴだからこそなんだか余計に落ち込みますよね…
    なんとか持ち直して、謝ってケーキ一緒に作りました。
    子供はケロッとしてるけど、親はなかなか気持ちを持ち直せないですね。

    • 12月24日
ママリ

仲間です✌︎( ˙-˙ )✌︎

私もイライラしながら
「こいつなんでこんなイライラしてんねやろ」って冷静な目で私を見る3歳の長女を見て
自分を客観視した時に
きっとクリスマスだからこそいい一日にしたいハズなのに思い通りに進まない結果1人でイライラしてるだけだな、旦那は4人の子供放置して寝室逃げ込んでるし
ってことに気がついてからはちょっとスッキリしました😂

さっきテレビでもクリスマス後に別れるカップルが多いって言っててそのくらいナイーブなイベントなんだな〜って思ってます😂

深呼吸(∩ˇωˇ)∩スゥ…(⊃ˇωˇ)⊃ハー深呼吸(∩ˇωˇ)∩スゥ…(⊃ˇωˇ)⊃ハーですね🥹

  • しう

    しう

    コメントありがとうございます
    自分でもびっくりするくらい泣き叫んでしまって…自分でやりながら傍から見たらやばいやつだなと引きました😓
    そうですね。特別な日に、こんなふうに楽しくしたいなと思ってたからこそ余計イライラしたんだと思います。
    旦那さん、それは怒りますね😅笑

    急に寒くなって体調も悪いのかなって思います。深呼吸(∩ˇωˇ)∩スゥ…(⊃ˇωˇ)⊃ハーですね!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

分かります。
イブですが、5歳娘に2回怒鳴りました。
1回目は車内でしたが、2回目はお店です。
何回も同じこと言ってるのに、お店でカートを勢いよく押してお年寄りが反対から来てたし前には娘より小さい子が小学生のお兄ちゃんと同じようにカートを押しててちょっとふざけてて娘も真似したんでしょうね、口頭で注意したけどやったので頭ひっぱたきました💢
前のお兄ちゃん達もビックリしてましたが…。
その後お店の中でどうして怒られたと思うか聞いたり注意しました💦

人目をはばからず怒るのは良くないのか自問自答中です。
全然注意しない親は違うなと思いますし。
実際カートでぶつかったりしたらケガさせるし商品を落としたりしますし。

  • しう

    しう

    コメントありがとうございます
    同じように怒っているママさんの話を聞いて少し安心しました。ありがとうございます🥲
    うちの子は1回怒った後になんで怒られたかわかる?何がダメだった?と聞いてもなかなか答えられないことが多くて…最近やっと答えられることが増えたんですが、すぐ聞いても忘れてて聞いてないやん!と余計イライラしたりします💦
    私も外ではボリューム抑えますがダメなことはしっかり注意しようと決めています。なんでも怒らないのは違いますよね。特に人に迷惑がかかることや、危ないことは伝えるべきですよね。

    • 12月24日
るるい

今日とあるショップにいきました。
クリスマスイヴでやすみもあり子連れでくるママさんけっこう見受けられました!

うちは二人ともダッシュして、ママに見つからないよーにするというかくれんぼが始まり.........
鏡の前で二人で鏡の前の取り合いっこ.........鏡にぶつかったりで、自分の買い物すらできやしねー!って思い、もうママ買わないで帰る!!買えるきしねぇ!って言ってたら、遠くの方から、もう!そっちにいかないで!!見つけられなくなるでしょ!とママさんの叫ぶ声。
かと思ったら違う方向で、あんたのズボン探しにきたんでしょ‼️って3人連れてプンプンのママさん😆

ママってほんと大変よね~って心で同士と思いながら買い物してました☺️
危ないことをしたりいけないことをしたら一目を気にせず私はその場で叱ります!