![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪ガスを契約した新居での洗濯物の干し方や節約術について教えてください。洗濯物を乾かす方法や光熱費の節約について不安があります。
最近一軒家に引っ越し、大阪ガスを契約しているのですが、洗濯物の干し場所、節約術等を教えて下さい😭
洗濯物はお風呂上がり浴室を乾燥させるついでにタイマー2時間をかけて乾かしていますが、大阪ガスの浴室乾燥って高いイメージで使ってていいのかなと…不安になります🫨
一応、洗濯機にも乾燥機がついていますが
どっちがいいとかありますか?
また外に干しても乾ききらないので外干しも迷ってます…
またうちは吹き抜けで日がよく入るため
日中は電気を消して自分1人の時は暖房、床暖房を我慢してます😅
一軒家に住むのが初めてなので
光熱費が不安になります🫨
- はじめてのママリ🔰
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
うちは夜の間はサキュレーターを回して干しておいて、朝は子供が保育園に行くまではエアコンをつけるのでエアコンの風が当たる位置においてます🤣乾きやすいものは大体それで乾くので、残ったものだけ外に干すか、サキュレーター回して室内干ししてます😄
乾燥は浴室も洗濯機も使ってません。浴室乾燥機は高いけど少量しか乾かせないので
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
浴室乾燥は洗濯乾燥機の約3倍の電気代です😵💫
ただ洗濯乾燥だと衣類が痛むデメリットありますが浴室乾燥だとそれがないのは魅力です☺️
うちはタオルや長男の体操服とかは洗濯で乾燥までやっちゃいますが
リビングの壁に物干しレールつけてるので冬は基本部屋干しです!カメムシ問題もあるし加湿器代わりにもなるので😆人は呼べないですが😂
コメント