※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつめぐ
ココロ・悩み

2歳半の自閉症の息子が療育に通うことについて悩んでいます。夫に負担をかけたくないが、息子の発達をサポートしたいと考えています。他の経験者の意見を聞きたいと思っています。

怖がりな自閉症2歳半 療育は無理にでも始めるべき?

2歳になる直前にASD判定が出て療育手帳を持つ2歳の男の子を育てています。
場所見知り人見知りがあります。療育グループに3度ほど通いましたが、泣き喚いてほとんど参加できませんでした。
通わせるごとに場所見知りが酷くなり、普段行けていたスーパーでも泣く、少し違う道を通ると泣く、家でも部屋から出ようとすると後を追いへばりついてくるなど、日常生活がままならなくなりました。

一緒に育児している夫に懐いていることから夫への負担が大きく、無理に療育を進めることに良い印象がないようです。
早い段階で息子に何かあると気づき、受診予約をして早期療育に繋がれば少しは良くなるかもと頑張っていましたが、何処かでぐずるたびに療育が悪いと言われて辛かったです。

娘の出産も近くなり、これ以上恐怖心を煽れないということで療育もストップ、いざという時の為に自発に通えるよう受給者証は取ってありますが手付かずです。

娘ももう2ヶ月。
息子が小さい時に比べて手もかからない方で、なんとか息子の発達に時間を割きたいと考えていますが、夫を説得できる気がしません。

どうしようもないことに恐怖心をもち泣き喚くことが他にもあり、解決するのに時間がかかることを夫も知っています。何か始めた事をきっかけに癇癪が始まったら私のせいだと責められるのも怖いです。

正直私自身 早く何か手を打ちたい気持ちと、無理させるとむしろ恐怖心を煽るだけで伸びずむしろ人見知りなどが悪化するだけなのではという思いがぐるぐるしています。

激しい人見知りがある子のママさん、発達っ子を持つ先輩ママさん、有識者の方などのご意見を賜りたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント

まろん

療育もですが、医療や福祉との繋がりは大事かなと思います。頼れる場所を失うと、後々大変になるかなと思っています。

  • なつめぐ

    なつめぐ

    回答ありがとうございます!
    そうですね..!おっしゃる通りです😭
    今度療育センターで受診の予定があるので相談してみます。

    • 12月24日
チョコパフェ

まさか息子に発達障害があると思わなかったです。
でもどっかで保育園の同年齢の子と見て比べると、やっぱ遅れてる?なんでこの子は出来てるのに息子は?と思うことありました🥲

保育園の先生から、お母さん相談があると言われ話を聞いた時はショックと同時にやっぱりなと気持ちが混乱してその場で泣いてしまいました。
先生はお気持ちお察しします。
療育がある事を教えてくれ、病院受診して、市役所で手帳を取得する流れを教えてくれて、泣いてる場合じゃない、息子の為に行動しなきゃと思い、手続きしました。

療育を1年行ったおかげか伸びました。
1年遅れでかなりの成長見せてくれました😊

息子には支援が必要なのに、療育を始めて2ヶ月経った頃お家でのいたずらが増えて、療育のせいだと旦那から言われ勝手な考えをして1ヶ月休みにされました。
行こうとしたら殴るからなと脅されて…
離婚しようと別居しており、来年1月から療育か児童デイ通うことになったので病院行って年内中に意見書書いて貰わないとです(*^_^*)

長くなりましたが療育は悪いとこではないです。
先生に沢山相談して、困り事への解決方法、アドバイス貰いました🤗

  • なつめぐ

    なつめぐ


    私も息子に何かあると気付いた時、未来が不安で泣いてばかりいました..。
    やはり我が子のために出来ることはしてあげたいですよね。

    チョコパフェさんの旦那さんもそうなのですか..😭
    息子さんのために頑張っているだけなのに辛くなりますよね。

    私も次回の受診で先生にアドバイスをもらって、旦那を説得してみます。
    貴重なご意見ありがとうございました!☺️✨

    • 12月24日
バナナ🔰

出来れば始めてもいいと思います。
場所見知りや人見知りが酷いのであればゆっくり時間をかけてあげたいので少しづつ慣らしていってあげたいですね。
旦那様も旦那様なりに子供さんの事を考えてだとは思いますが、そんな事言ってるといつまで経っても親とだけの環境になってしまいますます外の世界が苦手になってしまうのかな?と思います。
いずれは幼稚園などの集団生活が待っているので今から少しづつやっていくのは悪い事ではないと思いますよ。
本当に大変だったり、本人が辛そうならお休みも出来ますし、療育が安心出来る場所、先生方が安心出来る人になれば子供さんの気持ちの幅も広がってくるんじゃないかと思います。
グループは息子さんには負担だと思うので母子同室でやれる個別療育の方がいいのかな?と思います。
1人の先生と個室で短時間なのでスタートするには負担は少ないと思います。
赤ちゃんを連れては大変かもですが・・・

  • なつめぐ

    なつめぐ

    ご意見感謝です。
    確かに、今まで私たちから離れたことがありません。
    ゆくゆくのことを考えて判断せねばなりませんね。

    個別療育、考えてみます!
    夫の説得頑張るか..怖いなぁ。
    貴重なご意見ありがとうございました!😊✨

    • 12月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    療育施設の見学を一緒に行ってみるのもいいかもしれませんね。
    どういった施設でどういう事をして、どんな先生がいてその先生(プロ)からお話を聞けば少しはイメージが変わるかな?と思いました。
    療育は長い目で見ていくものなのですぐに結果が出たり、改善される事ばかりではないですし、最初は不安が強い子であれば大変かもしれませんが絶対に悪い事はありません!
    パパやママに固執している部分を他に分散させてあげるのも子供さんにとっては大切な事です。

    説得は大変だと思いますがそれだけ子供思いの旦那様なのできっと分かってくれると思いますよ。
    頑張ってくださいね!

    • 12月24日
クロ

旦那家族全員発達障害で身近にも自閉症の子がいて、大変さよく分かります。

説明だけ見ての意見になりますが、個人的には療育を続けるのがいいと思いました。
まず、やはり新しい環境に癇癪はしょうがない事で最初はかわいそうに見えるしうちの子だけ?とか合わないとか思うかもしれませんが、
自閉症の子の特性によっても反応違うので、泣き喚く子も必ずいます。
そういう時にどうしたらいいか、対処の仕方はプロに任せるというか、ママ含め周りの人がどういう育児をしたらいいのかを学べる機会になると思います!
お子さんだけじゃなく、家族の人の学びになるのはパパにとっても意味のある事ではないでしょうか?
相談する場にもなりますし、療育も色々種類があるので、その子に合った方法や悩みを解決していけるような療育を探して、悪化していくようなら先生と相談しながらどうしていくのかプロに教えてもらえるのがいいと思います。
無理させると…と書いてありますが、無理させるのではなくその子に良い方法をプロの方と相談して決めていくのがいいと思いました✨
療育=習い事や学校みたいに考えない方がいいかもです!

  • なつめぐ

    なつめぐ

    ご意見ありがとうございます!
    大変さを分かっていただけて救われる思いです😭✨

    場所見知りさえなければもっと色々してあげられるのに歯痒いです。
    療育グループ、たった数回でしたがプロの方のアドバイスはとても勉強になったのでやはり通う意味はある気がします。
    息子に合う療育や児発に繋がれるように相談してみます..!
    ありがとうございます😌

    • 12月24日
ゆず

長男ASDです。1歳8ヶ月から療育通ってます。
息子も場所見知り人見知り激しく、最初はギャン泣きでした。
療育に泣かせに行っているようなもので、療育着いても泣き叫んで疲れて寝る。なんてことも何回あったかわかりません。
もう私が心折れてましたが、流石は療育のプロ。私を気遣いつつも息子に負担のないように接していただき、2年かけて楽しく通えるようになりました😊
大変だとは思いますが、お子さんのペースで少しずつ慣れていくのがいいかなと思うます。

  • なつめぐ

    なつめぐ

    やはり場所見知りが激しい子もいるのですね、貴重なお話ありがとうございます!

    息子もかなり大きく重たくなって来ているので、制御できなくなる前に慣れられるよう少しずつでも通わせた方が良いかもしれないですね..😭

    いつか慣れると信じて頑張ってみようと思います!!

    • 12月24日