
友達の子供が眠い時に特定の行動をすることについて相談です。眠い時にうつ伏せになり、体をこするような仕草をする4歳の女の子の様子に驚いたとのこと。他の子供たちも驚いたそうです。眠い時にそのような行動をする子供は一般的なのでしょうか?
友達の子の事です。
この間久々に友達の家で3家族が集まった日に
ある友達の4歳の女の子が急にうつ伏せになって
モジモジ?モゾモゾし始めてみんながえ??
となっていました。
私の娘も4歳で他にも
6歳10歳のお兄ちゃんお姉ちゃんもいましたが
みんなが何してるの?と聞いても無反応でひたすら
無言でモゾモゾしてました。子供達もびっくりしたようで
顔がひきつっていたのを見てその子のお母さんがやっと
この子眠いとこうなるの。何回言っても辞めなくて・・
と困っていました。
言葉で現しにくいのですが、女の子の大事なところを
色々なとこにこすりつけている感じ?です。
腰をふるとゆうかなんというか・・・
その光景があまりにも衝撃的だったのか
娘が家に帰って、◯◯ちゃんあれ何してたの?
お腹痛かったの?とその事を聞いてきて
とりあえず眠くなるとその子その子で癖みたいなものが
あるんだよと伝えたのですが納得していないようでした(笑)
私も初めて見た光景でびっくりしましたが後々
話を聞くと他の子供達も凄く驚いたようで💦
眠い時にそういった行動をする子ってよくいる事なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
満たされてない子が欲求を満たすためにするという事は何かで読んだことがあります。
直接見たことはありませんが💦

はじめてのママリ🔰
眠いときというのはきっと誤魔化すためで、本当は娘がさんの自慰行為だと思います💦
普通大人は人前ではしませんが、まだこれが恥ずかしい事、他の人にはしない事という事が分からない年頃なので人前でもしちゃうんだと思います🥺つい癖で…というか
自慰中ってすごい真剣でしーんてなりますよね😂
意外と知らないだけで多いですよ!恐らく年齢が上がるに連れて辞めるか、人前ですることを辞めていくと思います💦それまでは今回みたいに「眠かったんだって〜」とか「お腹がモヤモヤしたんだって〜」などで切り抜けていいと思いますが、やはり息子さんの心に残って気になるようでしたら、しばらくこのお子さんとは距離を置くのも有りだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
小児自慰行為聞いた事があります💦すごく息も上がっていて汗だくだったのでまさにそれだったのだと思います。
その子のお母さんはそれが何なのか分かっていない様子だったのでこういうこともあるみたいだよってさりげなく教えてあげようと思います💦💦- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
本人はしたくてしてる癖みたいなものなんですよね🥺
お腹すいたからお菓子たべよーくらいの感覚です。気持ちいいからまたしよー。みたいな😅
4歳なのでまず人前ではしない事なんだよー、という認識も大切ですし「お股にばい菌入るらしいよ」などあまり、あまり傷つけない言葉で伝えるしかないと思います🥺- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
大人でも癖を直すのは大変な事なので毎日声かけてあげるしかないですよね💦その子お母さんに伝えてみようと思います!- 12月24日

はじめてのママリ🔰
うちの子も眠くなるとうつ伏せになって布団に抱き付いてやってました😓
-
はじめてのママリ🔰
いつかなくなるんですね!
その子のお母さんは何をしているか分かっていないようだったので
伝えてあげたいと思います😭!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
やること自体は悪いことではなく人前や場所を問わずやるから問題なんですよね😥
その子のお母さんも悩んでいるなら自分で調べたりしてそうですし、言いにくかったのかもしれないですね💦- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
病気かもしれないと言っていたのでもしかしたら違う事だと思っているのかもしれないです💦今回の件で私も初めて知ったので子供には悪いですが色々な事を含め良い経験だったと思ってます💦
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
娘がそのような行為をするので悩んでいる、どのようにしたら…というトピは度々あがっていますね。なので、あるあるなんだーと思っています。
今回は、その子の癖なんだって。で通しますが、娘さんが成長したら意味も分かってくるので複雑ですね。4歳だと記憶に残るし。
-
はじめてのママリ🔰
私の娘は何してたの?とただただ
不思議だったようでしたが、
10歳の女の子はトラウマになったみたいで怖いって言ってるそうです・・・- 12月24日

引き継ぎ忘れ
ママリでも結構質問見ますし、デリケートな話なので知らないだけで割といると思いますよ。
人前ではしない事とかを教えていってあげた方がいいかなとは思いますが、その子のお母さんもきっと凄く悩んでいると思います💦
その場でもう少し対応して欲しかったところではありますが😭💦
子ども達が驚いてトラウマになりそうと感じるならその子を「眠いみたい〜」で連れ出してもらうとか、他の事で皆の気を引くとかしたら良いんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
悩んでいるようでしたが、その行為が何なのか分かっていないようでした💦病気なのかもしれないと言っていたので💦こういう事があるみたいだよとその子のお母さんに伝えて対応の仕方とかも教えてあげようと思います💦
- 12月24日
はじめてのママリ🔰
そういう事もあるのですね💦
子供の心のケアも大切ですね😭💦