※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

経験者の方いたら教えてください。9ヶ月の息子がいます。20日から発熱し…

経験者の方いたら教えてください。
9ヶ月の息子がいます。
20日から発熱し、21日にアデノ陽性が判明しました。
今まで母乳で、ミルクは全然飲んでなかったのですが、調子悪くなった20日からいきなり母乳拒否になりました。
水分取らすためにミルクを飲ませたところ、40ミリ程飲んでくれました。
ですが、日を追うごとにミルクも一口二口飲んで嫌がってしまい、今日脱水のため入院になりました。

ここから相談というか経験者がいたら教えて頂きたいのですが、息子は普段から母乳以外で水分を取ってませんでした。
離乳食の時にお水を飲む時で80ミリ程。
1日トータルで母乳以外だと200ミリ飲んでるかどうかです。
離乳食もまだ全然食べれてなくて、ほぼ母乳に頼ってました。
一つ目の相談ですが、一度母乳拒否したらもぉ今後調子戻ったとしても飲んでくれませんかね?
私としてはまた母乳でいきたいと思ってて、飲んでくれるなら母乳がいいです。
二つ目なんですが、いきなり母乳拒否からミルクを飲んでくれましたか?
息子は割と頻回授乳で一回も片乳7〜10分程度と少なめです。
息子の月齢でミルクだと一回に200ミリ飲んでる子もいるみたいで、全然そんなに飲める気がしません。
これも慣れていくのでしょうか?
哺乳瓶もダメで今はマグで飲ませてるような状況です。

今は入院中で点滴がついてるので水分補給はしなくていいとお医者さんからは言われてますが、今後のことが心配で。
同じような経験者の方いたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント