※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDかどうかの判断基準はありますか?一般的な基準で判断できるのでしょうか。

自分がADHDなのかうっかりしているだけなのか分かりません。
判断基準はありますか?

私はきっと発達障害だと思っています。
忘れ物が多い、仕事でミスが多いです。

でも夫は発達障害の人はそんなもんじゃないといいます。
私のことを知らない皆さんに聞いてもわからないと思いますが一般的な基準はあるのでしょうか。

コメント

deleted user

うちの夫がADHD(診断済み)です。
とにかく仕事でミスが多い
いちど別のことを始めると前にしてたことを忘れる
で薬を飲み始めました、
ADHDかもと気づいたのはネットにあるチェックリストでした!
結構当てはまるようならいちど病院受診しても良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ネットでチェックしたら軽度の発達障害の可能性ありと出てきました💦
    おくすりもあるんですね!受診を検討します。
    教えていただきありがとうございます。

    • 12月23日
ママリ

発達障害って障害があるないだけじゃなく、その間のグレーゾーンがあるので、その可能性はありますね💦
私も怪しいです。
仕事でもミスしまくりで…でもミスが多いので問題解決能力が養われてなんとかなってきました😂
私は人よりおっちょこちょいと自覚して対策すれば大丈夫なら、発達障害とまでは言えないのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり素人が判断するのは難しいんですね💦
    あ、それはわかります!対処法は身についたし同じミスはしなくなりました😊
    日常生活にかなり支障があるとかではないのでほんと、微妙なところですね。。

    • 12月24日
ぞの

私も仕事でめちゃくちゃミスが多くて疑っていました💦
チェックリスだと微妙な感じなのですが何度も何度も確認したのに間違えてます😭
日常生活には支障はないし割りとコミュニケーション能力は高めなので性格なのか何かしらあるのか微妙な所です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごくわかります😭
    確認したのに間違えるの一緒です…
    はっきりさせたほうがいいのかもしれないけど、そういう人世の中にたくさんいますよね🥺

    • 12月25日