※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の子供が熱を出している場合、お風呂は控えた方が良いですか?病院で原因は分からず、下痢もしています。解熱剤を飲ませるべきか、お風呂は控えるべきか、どう対応したら良いでしょうか?

1歳1ヶ月の子供が熱を出してる場合お風呂はやめておいた方がいいですか?💦
今熱を測ってみたら8.9度ました💦
今日旦那に病院へ連れて行ってもらいましたが特に原因とか言われなかったらしくいつも通りの診察だけして終わったそうでどう対応したらいいのかわかりません😭
昨日から下痢をしており、今日発熱しました、、
本人は元気そうですが、、
解熱剤をもらったので飲ませた方がいいでしょうか?💦
8.9度もあるのだお風呂はやめた方がいいのかなとも思うのですが下痢してるのでお尻周りだけでも、、と思うのですが、💦
どうしたらいいですか😭😭

コメント

🕊

それだけ熱高いならお風呂はやめます💦
体をタオルで拭いてあげるくらいがいいかと🥲

  • 🕊

    🕊

    元気なら解熱剤は無理に飲ませる必要ないと思います!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お風呂も解熱剤もやめておきました🥺

    • 12月23日
deleted user

ぐったりしてる時は濡れタオルで拭くだけにしてますが元気ならササっと入れてます!

解熱剤もぐったりしてなかったら使いません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    濡れタオルで拭くだけにしておきました💦
    解熱剤も様子見ます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

8.9なら入れないです🥲
解熱剤は眠れなかったりご飯が食べれなくぐったりしてたら使ってます!
汗をかくので体を拭いてあげてこまめに着替えをしないとすぐ汗疹できちゃいますね💦
もしお尻が気になるなら洗面台でお尻だけ流してあげてもいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    お尻だけ洗って他はタオルで拭くだけにしておきました!
    解熱剤は眠れならそうだったらにします!🥺

    • 12月23日