![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の自閉症の息子が挨拶せず、暴言を繰り返し、義実家からの突然の訪問に困っています。息子にどう伝えればいいか悩んでいます。
知的遅れのない自閉症の小2の息子、育てにくいです
お客さんが来ても寝転んでゲームしていて、こちらから挨拶しなさいといっても反応せず。義父の兄に当たる人で昔かたぎなので、険しい顔をしていました
さすがに怒りました。
そうすると、うるせぇばばあ休みのゆっくりさせろよといいぶち切れて部屋にこもりました。
とにかく普段から、こちらは当たり前の事を言ってるのですがなかなか動かず再三注意されてから暴言をはく、の繰り返しです。
お客さんが来るから挨拶をしなさいとはよく言っていますが田舎の義実家同居 で誰かしらつねにアポ無しで来ます。
こたつでゲームして至福の時間によくわからない人が来てどかなきゃいけないし挨拶しろとおこられるしそりゃ嫌でしょう。それはわかりますがどうすればこの子に伝わるんでしょうか
- はじめてのママリ🔰
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
急に誰か来たら招き入れる前に部屋に行くよう伝えたらどうですか?
または一言挨拶して上に行くというルールにしたらどうでしょう。
たぶん急に、が嫌だと思うので、事前にルーティン作っちゃったほうが楽だと思います☺️
コメント