※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
家族・旦那

5歳の息子が実家に帰るのを嫌がり、理由は床が冷たいなど。対策としておもちゃやジョイントマットを導入。新しいおもちゃ以外に何か対策はありますか?

実家への帰省嫌がる子っていますか?
5歳の息子が私の実家に帰るの嫌がります。理由は遠いからです。高速🚗1時間半なんですが😅
そして実家についても少し遊んだらすぐ、よし!帰ろうか!と言います。
これの理由は床が冷たい、寒い、狭い…と自分の家と比べてボロいというのをわかってき出してて…
対策は色々しました。私が母に許可もらってジョイントマット沢山敷かせてもらったり、おもちゃの箱(西松屋の椅子になるおもちゃ箱)も置かせてもらったり。
本当に狭くて部屋もないのでリビングで寝起きして、朝は布団畳んでそのスペースで遊ぶって感じです。

5歳になり口も達者になってきたので、去年帰った時よりさらに具体的に帰りたい理由を母の前で言いそうでヒヤヒヤしてます。
今も、バーバのところ帰るんだよというと、えー!遠いから嫌だ🤢🤢🤢って感じです。母は夜勤、日勤とバラバラな仕事なので構ってもらえなくて特にバーバに会いに帰るって感じでもないです。
こっちにいる義母には遊ぼう遊ぼう!言って手を引くのに🥹母の休みの日に帰ればいいんでしょうが、介護職の60歳に休みの日は孫と遊んでなんて疲れてるし可哀想です。私も働きながら孫の面倒なんて疲れるので勘弁です。

とにかく今回は実家用に新しいおもちゃを導入してみようと思います。一泊2日なので今回はマシですが、何泊もするとなると毎日毎日帰ろう帰ろういうので…おもちゃ以外になにか対策ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義実家がボロくてあまりいきたがりません、私も行きたくないです(笑)
子供にとって 寒い 狭いはほんとに嫌だと思います…ごめんなさい

帰省じゃなくて実母さんきてもらうのはダメですか?嫌なのに行かせたらもっと嫌になるのかなーと思いました

あと実家いくときは遊ぶのは近くの公園とかで思いっきり体動かすとか…近くのキッズパークみたいなとこで遊ぶとか家の中はあくまで寝泊まりで周りに楽しいとこがある!!と思ってもらうほうがいいのかなー

寒い 狭いが嫌みたいなのでそれを解消しないといくらおもちゃおいても変わらないと思います💦
寒いはなんとかできそうですが狭いは難しいですね…💦

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    来てもらうのは無理なんです💦

    なるほど、もう連れ回して楽しいところ行くしかないですか🥹

    • 12月23日