
17wで下腹部の張りと痛みが気になり、先生に診察を受けたが触診なし。エコーで診察され、ウテメリンを処方された。診察に不安を感じ、他の病院を考えている。
産婦人科の先生についてです。
17wで下腹部の張りが気になり、痛みがあったので検診まで待たずに診察へ行ってきました。
症状を話し、先週あたりから痛みがあることを伝えたら先週来ないといけないよねと言われ、怖かったです。
張りの症状は自己申告のみで、お腹の触診などはなく、経膣エコーで頸管長の長さと赤ちゃんの大きさを見ているようでした。ウテメリンを出すから1週間様子をみて、治らなければ入院かなと言われました。
張り具合を触診せず、エコーで張り具合はわかるものなのでしょうか?それともあまり親身に診察してもらえていないのでしょうか?不安でして…どの病院もこんな感じなのか、この先生だからなのか…病院を変えたほうがいいのかとも考えています。
- mama7(7歳)
コメント

ギーグー
張りはその時その時で変わるので、触診はしないパターンが多いかと思います。張りで怖いのは赤ちゃんが早く出てきてしまうことや、赤ちゃんの状態が悪いことです。陣痛がきてしまっていたら大変です。頸管長で張り具合、お腹の下がり具合がわかるし、赤ちゃんの様子もみてくれているなら問題ないかなと思います。

ハウル
張ってる症状=子宮けいかんの長さを確認した、
という診察は妥当かな、と思いました☆
言い方は怖いけど、何かあったら赤ちゃんを守れないから、違和感があったらちゃんと来てね、ってことだと思うので、
全然悪い先生じゃないように思いました!
-
mama7
ご意見ありがとうございます。安心しました。初めての妊娠で、わからないことが多く、診察内容に不安でしたが、普通なんですね。私の捉え方がマイナスなんだなとおもいました…
ありがとうございます!- 3月8日
-
ハウル
でもどれくらいの異変で行けばいいのかもよくわからないですよね(>_<)
お腹が痛くても、お腹が大きくなっている痛みもあるし。
それで親としての自覚がないっていう意見はちょっと違うかなぁと思いました。
先生も物腰の柔らかい先生もいれば、ぶっきらぼうな方もいるし、いろいろですよね。
けど、先生に嫌われてもなんでも聞きたいことがあったら聞いて大丈夫だと思います(^-^)不安で過ごす方がよくないかなぁと思って、私は結構聞いちゃいます。- 3月8日
-
mama7
それはありますね…この痛みは妊婦なら子宮の拡張で伴う痛みなのか、異常な痛みなのか、判断できないです。なのでなおさら診察に行ったほうがいいのでしょうね。
私の場合、先生に気を使ってしまい聞きたいことが聞けずにいます。13wのときに、胎盤が子宮口にあるけど初期だからまだ気にしないでいいと言われ、その後の検診で、胎盤の位置がどうなっているか、聞きたいのに聴けません。でも、こなんさんの一言で聞く勇気が出ました。来週は聞いてみようと思います。- 3月8日

LL
赤ちゃんがいる体で少しでも変わりがある場合は、すぐに受診しないとダメですよ。
何かあってからでは遅いです。
その週で張ることが珍しいです。
もう少し親としての自覚を持って欲しいと
思っての対応だったのでは?
触診はしないでエコーで赤ちゃんの確認するのが多いです。張りはその時その時で違いますからね。
-
mama7
ご返信ありがとうございます。そういう捉え方があるんだなと反省です。初期に出血があり、自宅安静にして落ち着いたのも1週間ほどで、今度は張りに痛みがあります。やはり17wで張るのは赤ちゃんが苦しんでいるかもしれないですね…ウテメリンを飲んで2日目ですが、張りはわかりませんが痛みはかわらないです、、来週月曜が検診ですが我慢せず異変を感じたら病院へいってきます。
- 3月8日

しまじろう♡
逆にちゃんとしてる先生だと思いますよ?
診察内容に問題はないですし、
分からない事が多いなら尚更痛みや張りを感じた時早めに受診したほうがいいですよ…
お腹の赤ちゃんの変化を感じれるのはさーかさんしか居ないんですから^ - ^
-
mama7
ありがとうございます。投稿したらいろいろな方々がすぐにアドバイスしてくださり、心強いです。もっと母親の自覚を持ってお腹の子を大切にしようと思います!
- 3月8日

退会ユーザー
さーかさんの通ってるところ以外でも大抵の先生がそういう対応だと思います😊
経管の長さが短くなってしまって切迫流産、切迫早産で入院になってからじゃないともっと詳しい検査はないみたいですよ😵
痛みや出血の伴う張りならしっかりそれを伝えればまた別の対応になるかもしれないですね。
-
mama7
はじめまして。ご返信ありがとうございます。先生の対応は妥当なんですね。しっかり自分の症状を伝えて行こうと思います。ありがとうございました!
- 3月8日

♡
私もこの間そうなんだーと思ったのですが、
症状が出たらすぐ見ないと意味ないらしいですよ。
4.5時間後でも意味ないと言われました。
受診が遅いことを教えてくれて、しっかり診察もして貰えてるようですし、いい先生なのでは?と思います👌
-
mama7
ありがとうございます。それでそのとき来ないとって強めな言い方だったのでしょうね…。貴重なご意見ありがとうございます。この病院で迷いがなくなってきました!
- 3月8日
mama7
さっそくご回答いただきありがとうございます。触診してもらえなくても不親切なわけではないのですね。安心しました。このまま様子見をみて次回も剣士へ行こうと思います。