※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の友達が泊まりに来ることに迷っています。同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月になる娘を育てています。
年末に夫の友達がうちに泊まりにきたいと言っているみたいです。
ご飯とか作らなくて良いなら来てもいいよと言ってしまいましたが、いざ来たらやっぱり断ればよかったなーってなるのかなと思い始めました。夜とか特に、、
お子さんがこのくらいの時期に、このような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今から断るのは可能ですか?3ヶ月の赤ちゃんがいるのに泊まりって、親族でもないと気を使ってしまいませんか?

もしくは、その日はパパとお友達さんの寝る部屋にお子さん連れてって面倒見てもらって、ママはゆっくり寝てください!  お酒は、抱っこして赤ちゃん落とす危険があるなら飲むな!で。

ひまわり

OKしちゃったけどやっぱり赤ちゃんの免疫がないから心配だからごめんなさいと断っていいと思いますー!
コロナやインフルも流行っているので、小さい赤ちゃんがいる家に泊まりに行きたいなんて非常識だと思います。

はじめてのママリ🔰

質問拝見しました!
まず…他の人の家でやれよ、フツーに非常識だよ!と思いました😆

おうちの間取りにもよるかと思いますが、ご友人達が楽し過ぎて大騒ぎしたときに乳児やママリさんが眠れないなどの不快な状況に陥る可能性はありませんか?

また、何も準備しなくてよかったとしても、普段家事をママリさんが担っているのだとしたら夫さんから「あれどこだっけ?」などと尋ねられ、結局お手伝いをしなければならない可能性もあるような…?

翌日のお片付けは夫さんはやってくれますか?楽しくお酒を飲んで友人たちと寝て、翌日は昼過ぎや夕方に起きてくるとしたら…結局ママリさんがお片付けすることになりませんかね…??

私だったら翌日のお片付けや、翌日何時までよく知らない人たちが家にいるんだろー?と気を遣って過ごすことがストレスなので、断ります〜!

私たちのおうちでは来客は昼間の時間帯限定でOKにしています🥺

はじめてのママリ🔰

わたしは、やっぱりごめんなさいって断ると思います😊
気を遣って自分自身がリラックスして過ごせないし、この時期感染症なども気になります。
わたしも今3ヶ月ですが、家に遊びに来るくらいならまだ分かりますが、泊まりとなると...なんだかなぁと思います。

ここみ

毎年うちの家で旦那の友達5人ほど呼んで年越ししています🙌🙌
料理が趣味なので今年も🆗だしていたんですが、友人の一人が家族(子ども2人とお嫁さん)を連れてくると言い出したため、我が家では無しにしてもらいました😅💦💦

私がこれまで🆗していたのは、気を遣わなくて良い男性陣だったからで、一家丸々来られると特にお子ちゃんにはいろいろしてあげないといけないのでハッキリノー🙅‍♀️です!笑
ちなみに結婚して子どもいるのは我が家とその家族のみです😅😅
これまではそのお嫁ちゃんとお子さんは実家に帰られてました😀

あくび🍒

生後3ヶ月はまだ赤ちゃんもままも特に落ち着いてないし、、、ボロボロなのにどうしろと…😫💦

2、3歳でも泊まりがけでどんちゃんされるの嫌かも🤢