※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で産後も血糖値が高いことに不安があり、75gOGTTの結果を知りたいです。

【妊娠糖尿病患者の産後について】
生後一ヶ月の男の子を育てています👶🏼
28wの頃に妊娠糖尿病と診断され、医師からは産後も気が向いた時に測定してみてねと言われています。
先日お寿司を食べた直後にチョコケーキを食べ食後2時間後に血糖測定を行ったところ、180くらいを叩き出してしまいました…
別日にお寿司だけを食べて食後2時間後にまた血糖測定を行ったところ、その時は130くらいでした。
ケーキを食べたのが大きな原因かと思います。
医師からは産後は食後2時間後の血糖値が140〜200の間で収まれば問題無いと言われていますが、産後で胎盤が無くなってもこんなに高い数値が出ている事に驚いています。
2月(産後三ヶ月)に普通の糖尿病に移行していないか75gOGTTを行うのですが、産後のたまに測定する血糖値がここまで高いと引っ掛かる可能性も高くなるという事でしょうか…
産後もたまに血糖測定を行って血糖値が高かった方で産後三ヶ月後の75gOGTTを受けた方の検査結果を教えて頂ければと思います😭
妊娠糖尿病は妊娠中だけかと思っていたので産後ずっと不安です。。宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

測定はしてないんですけど、3ヶ月の検査で境界型糖尿病でした🥹
甘いもの食べないしごはんも食べる時間なくて少ししか食べてなくてげっそりしてたのに🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてしまいすみません、コメントありがとうございます🙇‍♀️
    こればっかりはやっぱり体質なんですかね…妊娠中にたくさん食べて20kg太った人でも妊娠糖尿病にならない人もいますもんね😭

    • 12月24日