※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

男の子の名前について相談です。次男に「晃」と「耕」の漢字を考えています。どちらが良いでしょうか?相手に同じ名前の人がいて微妙な気持ち。②が硬派で好き。①は次男らしいイメージ。

男の子の名前についてです👦

「こう○」という名前をつけたくて、「こう」の漢字を画数も考慮して下の2つに絞っています。
どちらのほうが良く感じますか😣??ちなみに次男です。

①晃
イメージ:明るく朗らか。周りを照らす。

②耕
イメージ:自分で土台を作り種をまき、努力を重ねる。

私は②のほうが硬派な感じがして好きなんですが、知り合いに同じ読み・漢字の方がいて(○の漢字が違います。たぶんもうお会いする機会はないのですが)それが悩みどころで、、
それって微妙ですよね💦

勝手なイメージですが、①のほうが次男ぽい名前のイメージです笑

コメント

のん

1の方が意味的にもいいと思いますし、見栄えもかっこいいと思いました😙

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    この字はかっこいいですよね!

    • 12月22日
ほたての貝ひも🔰

個人的には①が好きです♡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 12月22日
とまと

私は①に一票です🙋‍♀️✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

②が気に入っているなら②一択だと思います☺️
もう会うことないなら尚更です😂
晃の字や明るさを表す字の人は沢山いるので正直「どの字だっけ」と覚えにくいですが、耕は最近見ないので逆に新鮮で一瞬で覚えられます!
長男次男のイメージはどちらの字にも全くなかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    そこだけが気になって😵

    でも仰るとおりあまり見ないし、覚えてもらいやすいですよね。実はもっと候補があったのですが、説明しにくかったり違う読みに読まれそうな漢字だったりで💦

    イメージは、長男=しっかり、次男=自由 みたいな勝手なイメージです笑
    決めつけは良くないですが😅

    • 12月22日
ゆうまま

2が気に入ってるなら私も2がいいと思います!知り合いの方が、もう会うことなくて、めっちゃ嫌いな人とかでなければ、私なら被ってても付けるかなと思います☺️
あと、人と被らない名前や漢字、口頭で1発で説明できるっていうのが個人的に好きなので、2は全然ありと思います🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    名前自体同じでも気にならないですか💦?
    ・祐樹(ゆうき)
    ・祐基(ゆうき)
    みたいなことです。
    嫌いとかはないのでそこは大丈夫です笑

    耕って名前の読みだと「こう」としか読まないんですよね~。
    「たがやす」ですって言えばわかるし。
    私自身はよくある名前なんですが、二通りの読み方があって、よく違うほうで聞かれるのでめんどくさいなって思ってます😂

    • 12月22日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    その人がチラつくなら辞めます笑 チラつかないくらい遠い人なら、つけてもいいかなと個人的に思います😂
    耕すです、って言えば1発ですし説明しやすくて間違われないのいいと思います🧡🧡

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

①晃はたまに使ってる子見ますね!今どきはこっちの方が見るかな。
②耕は一気に渋くなりますね。でも古臭いとかじゃないですよ。

うちは耕平が候補にありました。耕すって良いですよね。
ということで、②を推します!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    ①のほうがいまどきですよね。
    でも「あきら」と読む名前も昔からあるので奇抜すぎなくていいかと思って😊
    ②耕す、いいですよね✨
    耕平くんが候補にあったんですね!かっこいいですね!

    • 12月24日
mizu

①の方が好きです😊
でも②も渋くて良いなと思います!②の方が被らなそうです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ①のほうが好きと行って下さる方が多いですね👀

    もう少し考えてみます😣

    • 12月24日