
傷病手当についての質問です。同じ症状で手当が降りないケースや、支給通知が来ない場合、支給までのタイミングについて不安があるようです。要望を会社と健保に問い合わせ中です。
傷病手当について
今回初期の段階から絨毛膜下血腫により休職し、
その頃からの傷病手当を医師に記入してもらい会社から健保へ提出してもらっています。
①同じ症状で傷病手当が降りなかった方いますか?
会社は、そもそも人事発令で休職扱いにしてるから傷病手当は出るわけない。で、書類は当初放置されていました。
※3人目でも同じような症状があり、その時は傷病手当降りました。その時と担当が変わっていて、グダグダ言われてます。
②みなさんハガキで支給通知があったというのをママリ内でく見かけますが、これまで来てたかな…?と通知があった覚えがなく、給与明細で初めて支給を確認していました。ハガキが来ない方もいますか?
③本来例えば12/5までに健保に届けば12月の給与日に支給といった感じで処理されると聞いていましたが、11月5日以降に健保へ郵送したと報告があり、12月の給与で入るかと思いきや、音沙汰無しです。(給与明細には傷病手当の支給額は記載ありませんでした。)
次女の時に6月末に提出したものに対して8月支給だったのでもしかすると今回も1月かな?とも考えましたが、もしかして本当に支給されない?!と不安になっています。とりあえず会社と健保へは問い合わせのメールを送っていて返信待ちなのですが、みなさんはどのタイミング(何ヶ月くらい)で申請、支給されたでしょうか?
色々教えてください🙇🏻♀️
- M.says.b5(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
会社を経由して健保へ出したことがないのですが、出してから大体2週間で振り込まれてました。(指定口座)
①4回つわりで(4年3年12年間は空いてます)請求しましたが全て貰えてます。
②ハガキで健保から毎回届いてました。
③2週間で振り込まれてました。
健保へ直接電話して条件とか聞くと分かりやすかったです😊

はじめてのママリ🔰🐍🌼
傷病手当申請についてですが、1月頭にドクターストップになり、1月給与明細が今日届きました。傷病手当の申請はこれをもとにというかんじなのだと思いますが、期限はありますか? また、産休は2月3日からのため、2月2日までの医師からの自宅安静で、傷病手当は休んだ日1月から2月2日まで頂けると思っていますが、生まれるまで申請をしないと、もし早めに生まれたら産休早まり、傷病手当に影響ありますか?教えて頂けるとありがたいです⭐
-
M.says.b5
職場から申請書を貰って病院側に記載してもらうところ、ご自身で記載するところがあるのでそれが出来たら再度会社に提出、会社が勤怠証明などと共に健保へ提出するかと思います☺️!
基本的には期間がすぎてからの申請で、2/2までであれば職場に申請したい旨を伝えて書類を貰ってください🙌🏻
基本的に2年を過ぎると受付してくれないので早めにやった方がいいと思います!
傷病手当は診断から3日間は待機期間が設けられるので4日目からの計算になります。会社がいつ申請するかにもよりますが、もし傷病手当と出産手当金が被る日があれば差額支給などになるので、特に問題は無いです😊- 2月10日

はじめてのママリ🔰🐍🌼
詳しくありがとうございます!助かります✨
差額支給について聞いてもよろしいですか?
傷病手当と育休手当被って頂きたいとは思っていますが、ずらされてしまう可能性もなくないというかんじですか?
-
M.says.b5
例えば、予定日より5日早まったとしたら、先に5日分傷病手当をもらってしまっているので、出産手当金が傷病手当日額より高ければその差額が出るという感じです!
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰🐍🌼
ありがとうございます!差額は返金しなくてはいけないかんじになりますか?💡
- 2月10日
-
M.says.b5
どちらか高い方で支給になるので、こちらから返金するなどはないです😊差額支給が出れば支給です🙌🏻
- 2月10日

はじめてのママリ🔰🐍🌼
そういうことになるのですね!ダブルでは受け取れないのですね💡! 勉強になりました。ありがとうございます✨️ 傷病手当のほうが、育休手当よりはやめに振り込まれる?と勘違いしていますが、あくまで会社の申請タイミング?ですね?
-
M.says.b5
会社次第です😭ただ、出産手当金(産前産後手当)は産後56日が過ぎないとそもそも申請ができないので、傷病手当を先に申請した方がいいですし、先に入ると思います🙌🏻
会社や健保の締め日がどうなのかはそれぞれなのでなんとも言えないのですが、私たちのところが10日締め日でその日までに書類がしっかり纏まっていれば給料日の25日に支払いという流れがあり、もし10日を過ぎたら翌月の支給になります。
なので、単純に考えると今月で申請出来たとすれば早くて3月、遅くとも4月には傷病手当の振込はあるはずです。
出産は3月中旬頃でしょうか?それであれば、単純計算で5月に入ってから出産手当金の申請5~6月に支給という感じですね💦
ただ、5月はゴールデンウィークがあるので支給がズレることや申請が遅れることも多いです😭- 2月10日

はじめてのママリ🔰🐍🌼
何度も聞いてしまい、すみません💦💦
-
M.says.b5
いえいえ😊参考になれば🙌🏻
- 2月10日

はじめてのママリ🔰🐍🌼
本当に助かります!❇️😭💕
そうです、3月中旬です👶🌼会社は8日締めで、翌月の15日振り込みだったかと思いますが、(1月の給与は2月振り込みです💡)、出産手当金(育休手当と言ってしまいました🙏)は56日後と聞けて、安心しました😊 先のことも知ることができてありがたいです✨
本当にありがとうございます!💕
-
M.says.b5
会社が8日であれば健保がいつかにもよりますが、今月中で申請出来れば3~4月で入るかなと思いますよ🤔!
産休中は無給になるので大変ですよね💦
また何かあれば聞きます☺️- 2月10日

はじめてのママリ🔰🐍🌼
そうなんですね✨良かったです😌💗とても助かりました😍
また頼らせて頂きます✨
ありがとうございます😌💕
M.says.b5
ありがとうございます!直接の方が早いですよね💦必ず会社を通さないといけないのでそこは仕方ないとわかっていますが、会社も適当すぎて😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
鬱の時も1年半貰って、また違う会社でも半年くらい貰ってたので多分同じ傷病だと貰えないわけじゃないと思うんですよね。
M.says.b5
ですよね😭先程会社と健保から返信が来て、まさかの会社の不備で差し戻されて支給が今月間に合わなかったみたいです😡!腹立つー!!
教えていただきありがとうございました😭❣️
はじめてのママリ🔰
うわぁ…むかつきますね💦
M.says.b5
ほんとですよ😭!連絡するとか言ってたのにしなくて、こっちから確認して始めてわかって…😤