
保育士の女性が職場で関係が悪くなった先生について相談しています。数年前から先生の態度が素っ気なくなり、冷たい態度を取られることが続いています。先生との問題がトラウマとなり、相談をしています。
ここで相談するべきでないかもですが…
保育士なのですが、職場に関係が良くない先生がいます。
その先生と関係が悪くなった経緯は(多少変えてる所あり)
3、4年ほど前、その先生とクラス担任になりました。
私、その先生、ほか2人の先生。の4人でした。
最初は特に何も無く、良い先輩だなと思っていたのですが
急に夏頃から態度が素っ気なくなり、話しかけても無視されることが多くなりました。
○○ですか? と聞いても、まだわかんない(ボソボソ)
·何か言っても返事が返ってこない時に、再度その場で伝えると、さっき聞いた。 と言われる。
·話し合いの時、私と目や顔を合わせないよう手や物で隠す。(座る場所をその都度変えても同じことされたので、
確実)
それまで他の人とは普通に明るく話していたのに
私と話す時になると、真顔、嫌そうな顔をして、
上記のような態度をとる
その後、色々あり、その先生と話す機会を年明け辺りに何とかつくりました。(それも最初は断られた)
すると、なんでだと思う?と聞かれ、最終的に、
「私が○○して、って伝えた時、あっ…しか言わないよね、返事がなかった」 と言われました。
確かに あっ… (すみません)で終わり、返事がなかったのは確かにありました。そこは私が悪かったです。
その後、私から謝罪し、
その先生からは、
まあ、私もそういう態度をとったのは申し訳なかったと思ってる……(ボソボソ)と言われ、
もうこれでおしまいにしよう、となりました。
その後は
しばらく普通に話せた(数日)
↓
その後、また態度が素っ気なくなる(ちゃんと返事もするようにはしていました。)
↓
年度終わりまでずっとその状態。
↓
そこから年度が変わり、クラスが離れても、
その状態。話しかけても冷たい、それなのに私の行動で気に入らないことがある時だけ、○○して、これ○○だよね、と声をかけてくる。
上司は知っていますし、私も来年の3月から産休なので、
あともう少しなのですが…
先程も、揚げ足を取られて、すごく落ち込んでしまい、
気持ち悪くなってしまいました。
トラウマ状態で、その先生を見ると3年前のことが蘇ります。
ちょっと今日はしんどくて、ここに相談してしまいました。
- めぐみ
コメント

ママり
話し合い後、なおったのにまたなら、またなにか気づかないうちに、しちゃってたりしませんか?

まいん🍓
現在育休中ですが、私も保育士です。複数担任だと連携や人間関係の悩みに陥りますよね。
ご自身にだけ態度が変わる先生との現場は精神的にきついですね。妊娠中とのことで、ただでさえ身重での保育は大変なのにストレスが溜まって辛いですね。
そんなあからさまな態度しかとれない幼稚なやり方の先輩保育士、子どもと関わってほしくないです😱そんな人が我が子の担任だったらと思うとゾッとします。
その先輩は他の先生にめぐみさんに対して何か言ってないでしょうか?仲介してくれそうな先生はいますか?いらっしゃったら、遠回しに聞いてみるか、上司にもう辛いと打ち明けてもいいと思います。その上司もまたどんなタイプの方かによりますが💦
めぐみさんが妊娠中ということで普段の保育でも産休に入ってからも現場には少なからず負担も出てくると思うので、そこに対する不満や、勝手な憶測ですが、その先生が不妊だったとかで妊娠を羨む気持ちからくるいじわる的な感じな可能性もあるかなと思いました。
-
めぐみ
以前、話し合いをする前は、
上司に対して、
いいんです、私が悪者で…と言っていたそうです。
また、前に話したこともあり、
クラスは別にしてくれています。
がどうしても、行事やらどこかで会うし揚げ足取られます。
仲介してくれそうな先生はおらず…
何か用がある時はその人と同じクラスの別の先生に伝えるようにしています。
その先生は独身と聞いています💦- 12月22日
-
まいん🍓
自分が悪者になってでも、心を鬼にして厳しく後輩を指導し育てるやり方をされる方も中にはいらっしゃるでしょうが、その方は指導とは到底言えない、普通に無視しているだけに感じますし、言わせてもらえば普通にそのまま悪者です🤣笑
仲介してくれる先生は他にいなくとも、その先生以外は普通に接してくれている状況であれば、まだ何とかなりそうですね。周りを巻き込むなら更に厄介です。
そんな方が独身で安心しました😅- 12月22日

はじめてのママリ
あ…っていうだけで、謝ってもらえなかったからって、そんな態度取るなんて幼稚過ぎる先輩ですね💢大人げない!
読んでいて虫唾が走りましたよ😅
そんな先輩、眼中に入れずにいい先輩後輩とだけ仲良くして、その先輩とは最低限で付き合っていきましょ?
どれだけ他人に期待してんだか…子どもじゃないんだから、保育士としてやばすぎじゃないですか?
-
めぐみ
ありがとうございます。
私もそこまで人のこと悪く言いたくないのですが、
ホイミさんのおっしゃる通り、なるべく関わらないようにしています。
その分、その先生と何かあるたび、トラウマが甦って、ズーンとなります。- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私も保育士一年目で50代の自分の母と同じくらいの人から同じようなことされました。
毎日辛いですよね…ちゃんと直接お話しされたのが偉いです。
上司が知ってるのに、本人に言ってくれないのですか😧?
私もいまだに夢に見たりします。
私は直接本人には聞けず、年度末に園長に全てチクり、(笑)その人は担任を外されて主任になりましたが、その後も自分勝手だったので、
辞める時に全て園長や副園長に言いました😂
-
めぐみ
私も夢で見ます💦
直接話したい、と何回か声をかけたのですが、いそがしいから、とか、予定分かったらいう(その後音沙汰なし)とか、
完全に私と話すことを拒んででいるんだなあ、という印象でした。
上司が言うと、私が言ったとバレるから言えないのかな…と。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
上司からみてわかるような状況ではないのでしょうか?
学年主任というか、普段近くで見てる中での上の人に、その主任が自分が気付いた感じで言ってもらえたらいいのですが…- 12月22日
-
めぐみ
その先生は、周りに人や上司がいる時は、声をかけてもいつもよりは普通に話すんです。
逆に後輩しかいない時とか、誰もいない時は素っ気ないので…
上司がその目で見る、というのはなかなかなさそうです💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うまくやりますよね〜、、、
他の同期や後輩にあたる人たち、少なくとも他の担任は気づいてますよね?
その人たちの前で辛いって涙流して、複数人から上に言ってもらうのもいいと思いますよ、
私は周りに味方が付いてからは、自分の気持ちもほんの少しだけ救われていたので、
ひとりで辛い思いを抱えられないようにしてください🥲- 12月22日

はじめてのママリ🔰
元保育士です。
そのような保育士いました。
私の時は、主任が気づいてくれて 様子をちょこちょこ見にきてくれて、助けにきてくれました。
園長か主任に相談するのが
いいかもです!次のクラス替えなどで 一緒にならないように配慮などしてくれるかもですし。
無理なさらないでくださいね🙏
-
めぐみ
以前から相談して、別のクラスにはしてもらっています💦
そこだけでもだいぶ助かりますが…どうしても関わらない訳には行かなくて…- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか💦
私も 視界に入るだけで動悸がして、辛かったのでお気持ちわかります。クラスが離れた後も、遅出のペアになったり、すれ違ったりがあった際にチクチク嫌味言われたりしたので辛かったので💦
お気持ちわかります💦
ほんとに無理なさらないでくださいね。
1番は、相手の方が改善してくれるといいですよね。
ほんとに幼稚で優しさの
かけらもない奴ですね。
そんな奴は、保育士するなよってなりますよね。
遠くからですが良い方向になるように願っています🙏
1人ぢゃないです!なにかあればいつでも吐き出してくださいね!私、めぐみさんの味方です!!- 12月22日
-
めぐみ
視界に入るだけで、動悸、
私もそうです。
頭真っ白になって、そこにいる ということしか考えられなくなります。
遅出のペアとか地獄ですよね💦
そこも配慮してもらってるだけありがたいです…、
辞めたくないけど、辞めたいな、というとこまで来ています。
産休中に働き方等をゆっくり考えたいと思います。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
上記の内容を読ませていただいたのですが、私が知っている保育士にすごく似ています。同じ人だと思うくらいでした。言動などが。
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
めぐみさんが心配です。
遅出のペア配慮してもらえてるとのこと、本当によかったです!
無理なさらないでくだしいね🙏- 12月22日
-
めぐみ
同じ人だったりして……(多分違う)
でもそういう人、やっぱりいるんですね💦
色々とありがとうございました😭- 12月22日
めぐみ
回答ありがとうございます。
治ったのはたった1日だけでした。その辺で心当たりはあらず…💦