
セックスレスが離婚事由に含まれるため、離婚は成立する可能性があります。子供のために離婚を避けたい場合、カウンセリングなどの支援を受けることをお勧めします。
夫に離婚したいと言われても拒否することはできますか?
(1)配偶者の不貞行為、(2)悪意の遺棄、(3)3年以上の生死不明、(4)強度の精神病、(5)その他婚姻を継続しがたい重大な事由がある場合は
離婚成立になってしまうとネットでみました。
この(5)について、セックスレスが含まれるようです。
産後から現在まで、夫が一切子育てに協力してくれず、
親にも頼れない、自分が高齢だったため
寝不足や、協力してくれない夫に対しての
苛立ちで
セックスを誘われても断っていました。
多分断った回数は10回以内で、
夫もそれ以来誘ってこなくなりました。
誘ってこなくなってからすでに4年は経っていると思います。
今現在は別に誘ってこられたら拒否しなくても良いくらい
自分の体力は回復しました(しかし、誘って来ず)
このような状態でも離婚は成立しますでしょうか?
子供のためにも離婚は回避したいです。
もし詳しい方、いらっしゃいましたら
お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
セックスレスが原因で離婚したいと言われたら
成立すると思います。
何度誘っても断られて精神的に誘うのが怖くなった。それからずっとレスと言われたら完全に不利になります。
自分が大丈夫になったなら
そのタイミングで
自分から誘うことはしないのでしょうか?
相手からしたらそれがない限りもう踏み込めないと思うのですが、、、

はじめてのママリ
うーん、、
セックスレスは原因になるとは思いますが理由が理由なのできちんとその辺は話し合うべきだとは思います。
ただ、相手の意思的にはもう自分は子供のためにしかいらない存在と思うだけだと思いますしなんともですね、、。
今誘って断ったところで10回以上断って、4年間のレスの事は無くならないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
セックスレスの証拠は持ってないと思うのですが
離婚になってしまいますかね?- 12月22日
-
はじめてのママリ
セックス応じてたというのも証拠にはならないのと、相手がそれに対しての精神的苦痛だったり価値観の違いを訴えてきたら難しいかと思います、、
- 12月22日
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
詳しくありがとうございます。
例えば、今私が誘って相手から断れた場合はどうなりますか?
それでも、相手はセックスレスを理由に離婚を成立できますか?
はじめてのママリ🔰
私から誘うことはしたことありません。
子供産まれてから寝室別にされてたので
子供寝かしつけたら自分も寝落ちという生活でした。