※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

子供にうるさいと言ってしまい、自分の感情をコントロールできずに心の中で否定的な言葉が出てくることが怖い。うまくいかないことやイヤイヤ期が重なり、自分の思い通りにならないとイライラしてしまう。

初めて子供にうるさいって言ってしまいました。
朝、脱衣所で支度していたらお風呂の扉がザラザラタイプなのですが黒板を詰め立てるようにザラザラ爪立ててずっとザラザラ鳴らしてて、、、待っているのは分かるけどずっとザラザラザラザラしてたから、朝で生理前なのもあり「うるさい!やめて!」と口に出して言ってしまいました

子供は止めて普通にしていましたが、自分が怖いです。
怒りたくないしイライラしても抑えていたのに最近心のなかで良くないことを言ってしまいます。「うるさい」「うざい」「何回やるんだよ」「居なかったらこんなことならないのに」と心のなかで黒いもやもやが出てきます。

イヤイヤ期も重なりうまくいかないことも増えて、自分の思い通りにはいかないと分かっているのに、気持ちを抑えられず言葉に出してしまったらと思うと恐ろしいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うるさいなんてしょっちゅう言ってますよ🥹🥹🥹
うるさいから仕方ないです。(笑)
生理前ほんとイライラしますよね😭😭😭😭

  • りん

    りん

    そうなんですか!
    保育士しててそれもあって子供に対しては使わないようにしていたのですが、自分の子となると言ってしまって、、、でも罪悪感すごくて💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声めちゃくちゃデカいので本当にうるさいです🥺
    理想通りにはいかないですよね、何しでかすかわからない生き物ですし…🌨️

    • 12月22日
  • りん

    りん

    そうなんですよね💦
    子供は悪気あるわけじゃないし、イライラしてしまって本当葛藤です💦

    • 12月22日