![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の離乳食が食べにくくなりました。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月になって朝の離乳食をあまり食べなくなりました😭
同じような経験ある方、アドバイスください…!
生後5ヶ月ぴったりで開始し、6ヶ月2週目で2回食にしました。
おかゆ、野菜ペースト、たまごなど、ドロドロもペースト状も順調で、なんでも食べてましたが、なんか今日お口が開かないなぁ〜と思う日が増え、1週間ほど続いています…。
つぶつぶにしてみたり、ドロドロに戻してみたり、手作りにしたり、ベビーフードにしたり、だしやホワイトソースなどの味を足してみたり、いろいろ試行錯誤してますが、効果はイマイチです😭
ミルクでといたベビーフードのパン粥と、ヨーグルトだけは完食できますが、以前ほどの勢いはなく…。
2回目は夕方にあげてるのですが、その時はまあまあ進むので、おそらく時間帯が原因かとも思うのですが、保育園の一時預かりを週2で定期利用中で、保育園に通う予定もあるため、できれば朝の離乳食に慣れてほしいです…!
おやつは抵抗ありましたが、おこめぼーは興味深そうにして2本くらい舐め舐めで食べてました。
つかみ食べの方が合ってたりするんでしょうか…?
どんな案でもかまいませんので、ご経験ある方アドバイスもらえると嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むすめも7ヶ月頃食べなくなり
お菓子とかは持って食べてるので試しに食パン渡したら食べてくれそのままつかみ食べにしました!
おやすは食べたとのことですのでつかみ食べ試してみるのはありかなぁと思います!
パンやゆでたスティック人参渡してみて食べるか確認してみてもいいかなぁと思います!
![🔰みとべび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰みとべび
毎日正解を探して見つけたと思ったら数日後には違う現象が起きたり悩み事尽きないですよね(´・ ・`)
うちの子の場合は、離乳食が進まない時はミルクを先に飲ませると勢いなのかその後よく食べてました!
子どもの性格や食べる量によってミルクを先にすると食べなくなるっていうこともあるみたいなので参考までに…!
コメント