
抗生剤服用中に再熱し、症状が出た場合、受診すべきか様子を見るべきか迷っています。経験者の方、アドバイスをお願いします。
溶連菌で抗生剤服用中に再熱した方いますか?
19日の14時頃38.4℃、朝から何も食べれず。
20日の朝38.6℃、溶連菌陽性、11時頃に抗生剤飲み始め。
お昼頃から元気になり、19時頃37.5℃。食欲も戻る。
21日の朝36.7℃(平熱)、すっかり元気でご飯もいっぱい食べる。
、、と、順調に治ったかと思えたのですが、
20時頃いきなり頭が痛いと泣きじゃくり、
胸のあたりも痛いと言い、38.9℃でした。
抗生剤は1日3回しっかり服用しています。
完全に治ったと思ってたので動揺が、、💦
明日受診するべきでしょうか?
それとも抗生剤始めてまだ2日なので土曜日まで様子見したほうがいいでしょうか?
経験者の方いましたらお願いします🙇♀️
- あーたん(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
うちも同じで
16日夕方〜19日まで発熱して
16日(金)受診してますがそんなに熱も高くなく元気だったので検査せず
土日で39℃こえてカロナールでしのぎ
19日(月)には解熱
火曜日朝にかかりつけ受診して溶連菌陽性でした🥲
抗生剤飲んで木曜日から登園許可貰ってましたがなんか元気なくて結局今日も休ませて様子見ていたら昼過ぎから37.4 38.2 と熱上がりはじめて今39.7℃です🥲
抗生剤と咳のお薬しかもらってないので明日また解熱剤もらいに病院いきます🥲
あーたん
溶連菌は抗生剤飲んだらすぐ治るはずなのに何なんでしょうね😭💦
お互い早く良くなりますように、、🍀