
家賃と騒音が悩み。木造55,000円と鉄筋65,000円。子供が生まれるため、どちらがいいか悩んでいます。
賃貸について
3月に子供が産まれます
1.木造 家賃55,000円
築13年ほど
気になる点 騒音など ※玄関入口すぐ階段タイプの一階
2.鉄筋 家賃65,000円
築27年ほど
気になる点 家賃 ※手取り25万円のため💦
正直給料的に家賃は5万円代に納めたいですが
木造で特にメゾット?系のは騒音でトラブルが起きやすいと認識してます
これから子供も生まれるため例え自分が一階に住むのだとしてもうるさいって言われたくないし、、、上の人があまりにもうるさすぎても困るし、、、というかんじで悩んでます
ただ地域的に安い木造かそこそこお金を出す鉄筋か
という両極端な感じで、、、
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今後その賃貸に住む予定なら迷わず鉄筋です💦
木造はマジで響きます💦
ただ鉄筋は生活音は防げても子供の足音はある程度するとは思いますが、歩き出したり活発になれば防音マットひくなりなんか対策は出来ますもんね🩷
何回も引越しはするものではないのでお子さんがいる場合は1万高くても鉄筋の方が木造よりは子育てしやすいかなとは思います^ ^

はじめてのママリ🔰
鉄筋一択ですね!
毎日音を気にして生活するのがストレス過ぎます💧

ママリ
私だったら2にします😭💦
以前軽量鉄骨の2階に住んでましたが、1階の子供の足音などすごく聞こえてきました💦
軽量鉄骨ですら少しうるさいと感じたので木造だと…と思ってしまいます…。
もしファミリータイプの家で、周りも子供がいる家庭ならお互い様と思えるかもしれないですが、赤ちゃんが寝てる時に子供の叫び声や走る音などが聞こえてきたらイラッとしてしまいそうです😂

はじめてのママリ🔰
私も前に住んでた家がまさにメゾネットでした。2階でしたが隣の家のキッチンの引き出しを開ける音や、ふざけて声をキャーキャー上げる子供の声は聞こえました。
試しに壁に耳を当てると話し声が聞こえたこともあります。
今は鉄筋の家です。木造よりかは声、音は響きにくいです。
でも子供が走り回る音は、上の階はもちろん、下の階でも聞こえてきますよ😂それでも私が引っ越してきたときすぐに『騒音注意』の手紙がポストに入れられたのでうるさい人にはうるさいんだと思います。
木造で失敗してまた引っ越すよりかは少し高くても鉄筋にして、必要経費として考えても良いかと思います😢産まれたら赤ちゃんの泣き声も酷いと1日中ってこともありますから😂

ママリ
メゾネットではないですが木造1階に住んでます!
足音、物を落とす音凄い響きます🤣
うちの場合は上も隣もファミリーなのと同じくらいの子供ばかりなのでお互い様って感じでクレームは一切ありませんが
シーンとした時だと何話してるかまでは聞こえませんが話し声も聞こえます💦
2階に住んでいたとしても足音だったり泣き声は聞こえてると思います😂
なので2番がオススメかなぁとは思います!
コメント