※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

病院の予約が難しくて困っています。地域によって差があるのでしょうか?情報を教えてください。

受給者証の取得について。

病院の予約を取るために電話してるのですが、「新規受付していません」と言われ心が折れかけています…
2箇所ぐらいは「月初めに予約受付しているのでその日にお願いします」と言われましだが、そこから短くて4ヶ月待ちです。
予約全然取れないよ〜って聞いてはいたけど、ここまで大変だとは💦
早く療育に通わせたいのに〜、こんなことならもっと早く動けばよかった…とかの気持ちばっかりです😭

どこの地域も予約から診察までこんなものでしょうか?
それとも地域差もあるのかな?
よければ色々と教えてください!

コメント

はじめてのママリ

地域差はあると思います。
私の地域では受給者証の発行に病院は関係ありません。
市の発達支援センターに連絡すれば、心理士さんによる発達検査を受けた後、療育が必要と判断されたり保護者が強く希望すれば受給者証は発行されます。
そんなに時間がかかった記憶はありませんね🤔

地域によっては数ヶ月待ちの話はよく聞きます。
受給者証が取れても今度は児発や放デイがいっぱいで、これまた空き待ちが数ヶ月とかもありますね(私の地域でも空き待ちはあります😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます(^^)
    受給者証の発行に病院は関係ないのはすごく羨ましいです。

    そうなんですよね〜💦
    うちの地域は相談員さん探すのも大変だし自発や放デイも待つみたいです😭
    地域差があるのが知れてよかったです!

    • 12月21日