
コメント

はじめてのママリ🔰
可能だと思いますが、保険料は免除なので抜けるメリットはないと思いますが💦
はじめてのママリ🔰
可能だと思いますが、保険料は免除なので抜けるメリットはないと思いますが💦
「育休」に関する質問
育休について 4ヶ月男の子を育てています。今は第二子は考えていません。仕事は3歳まで育休とれますが、もちろん2年目からは無給です。収入の面も考え2歳で復帰を予定してますが…💧 夫は一歳で復帰して欲しいそう。職場ル…
上の子と下の子(1歳未満)を同じ寝室で寝かせている方に質問です🙋♀️ 下の子の夜の授乳や夜泣きで上の子は起きてしまいませんか? 今は別の部屋で寝かせているのですが、夫の育休が終わってワンオペになったら同じ部屋…
実家に帰りたい旦那&地元から離れたくない私で日々喧嘩です。 激しい喧嘩ではないですが、旦那が毎日の様にチクチクうるさいです。 旦那は九州出身で、仕事で関西にきてた時に私と出会い結婚しました。 最初は地元なんか…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリん
社保で仕事に復帰したくないんです笑笑
はじめてのママリ🔰
メリットは無いけれどそれで良いなら良いと思います。あとは旦那さんの方が扶養に入れてくれるかどうかだと思います😊例えば共済だと育児休業給付金などを受給するなら本来は収入では無いけれど、継続的に振り込まれるのでそちらを収入とみなすとかあるので…
ママリん
旦那の扶養には入れるので
入っちゃえば旦那の会社から少し手当が入るみたいで迷ってます、、🥲
扶養に入っても育休手当は貰えるんでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
ダメなら国保になるので、そちらは免除されないので支払いが発生します。
復帰の時に抜ければ良いと思いますが…
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は雇用保険なので関係ありません。
はじめてのママリ🔰
例えば育休中に病気になっても傷病手当は受給できないなどのデメリットもありますが、それでも良いのか…
ママリん
社保入ってれば育休中でも傷病手当金貰える場合あるんですか?
はじめてのママリ🔰
支給元が違うので会社が手続きしてくれれば大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
出産手当金は支給元が同じなので併給は無理だったと思います。
ママリん
そうなんですね!!
いま切迫早産で休職してていま1回目の傷病手当申請中なのですが産まれるまで傷病手当は申請できるのでしょうか??
ママリん
育休虫だったらって事ですね!
はじめてのママリ🔰
生まれるまで申請できるのか、産前産後の期間になったら出産手当金になるのかちょっと分からないです🙏
ママリん
確認してみます!
ありがとうございます🥺