
コメント

はじめてのママリ🔰
全て通ったことあります!
佐藤小児科はおばちゃん先生で伊勢崎市の3歳児健診の内科担当でした!事務の方も看護師さんもみんな顔なじみというか毎回同じ人で通いやすいです♪
駐車場は建物の前と近くの砂利に何台も停められます!
強いて言うなら院内が他二つに比べるとちょい古い(´・_・`)
星野小児科は事務の人が多すぎる…無駄話してる…なんか素っ気ない…が第一印象でした💦
先生は何人かいるみたいですがうちの時は30~40代男性の先生で優しい感じでした!
予防接種の入口とかも違うくて感染対策されてる感じしました!
うしくぼこどもクリニックは
なんでも検査!上の2つの病院ではそこまで検査しないこともこの時期なら咳鼻水あるだけでもウイルス系全て検査されます💦いいのか悪いのか💦
あとは何か ん? ってことあると紹介状書いて大きい病院に行くように指示してくれます!早期発見できてそこはオススメです!
うちは結局佐藤小児科に通ってます!

いりたけ🍄
うちも佐藤に通ってます!
おばぁちゃん先生で、神経質すぎる親には合わないかなーって思います😅
適当なわけではないですが、「これくらいなら様子見で大丈夫よー」って感じなので!
もちろんちゃんと薬は出してくれますが(笑)
私は適当人間だし治れば良いやって思ってるので、自分も小さい頃お世話になってた佐藤小児科に子供もお世話になってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!遅くなってしまってすみません🙇♀️
おおらかな先生ですね😊
私が心配症なので安心させてもらえそうです✨いりたけさんの大きい心を見習いたい💦- 12月22日

はじめてのママリ🔰
途中で変更は出来れば避けたいですよね。
インフル等が流行れば予約通りに行かないのも仕方ないですね😅
良ければネオこどもクリニックの事も教えてください🙇♀️本当に申し訳ないです

はじめてのママリ
横からすみません。
ネオは、先生すぐ抗生剤だしてきますし看護師みたいな人が態度悪くて行かなくなりました💦
保湿剤は一度にたくさんなきれるのでその時だけ行ってますwww
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️必要な時だけ行くのもありですね!保湿剤は嬉しいですし
また検討してみます😊- 12月22日

Kanfuuazu
全て行ったことあります。
佐藤小児科は一度しかないので
上の子が小さい時で記憶があまりないですが通わなくなったってことはそこまで印象に残らなかったんだと思います。笑
星野小児科は次女まで通っていました。元々かかりつけ医と予防接種で行ってましたが次女のBCG曲がって打たれたので主人が嫌になり通うの辞めました、受付の人は態度悪いです!何度もキレてます!でも治りません笑。男の先生はいい人なんですけどね〜…。
うしくぼこどもクリニックは
今かかりつけ医と予防接種で通ってます!夫婦でやってて奥さんの方は早口です(笑)旦那さんも愛想はないですけどここはすぐ検査してくれるのでここに決めました、次女のRSも長女のアデノもここで見つかりました!長女はうしくぼが休みの時にやってた久保医院に行ったら検査しなかったのでアデノだと分からず、翌日うしくぼに来たら、案の定検査結果アデノだったのでここのが私は安心です。三女が次女かRS移されたときもすぐに市民病院に紹介状出してもらって入院したので当日生後1ヶ月でしたが重症化せずに短期間で退院できました!
看護師さん達も上の子見てくれたり助かっております。
予約は電話、もしくはアイチケットアプリからできるのでアイチケットアプリではリアタイで自分の順番がわかるので近くなったら病院行けばいいので楽です!あとうしくぼは呼ばれるまで基本的に車で待たされます!
予防接種は違いますが!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまってすみませんでした💦
コメントありがとうございます!!凄く参考になります✨
うしぐぼの車で待つ形式は安心要素ありますね💡アプリがあるのも良いです!
何か不安があればうしくぼへ行こうと思います!うちの子もまだ生後1か月なので何かあれば心配ですし💦- 12月24日
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまってすみませんでした💦こんなに詳しく分かりやすくありがとうございます!!本当に参考になります!
それぞれ良さがあって悩みますね😢因みに予防接種はどこで受けましたか?
質問攻めすみません🙇♀️佐藤小児科は待ち時間が長いと口コミがあったのですが、かなり待つ所なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
予防接種はあるむキッズクリニックです!
元々そちら方面に住んでいて予防接種をしてもらい途中で小児科変更もしたくないのでずっとあるむさんです!いまは佐藤小児科の近くなので風邪などの時は佐藤です!
予約していても時間通りだったことは……あるかないかぐらいです!コロナやインフルが流行るとどうしても待ち時間が長くなります💦
どこも予約制ですが、急遽見てもらいたい時は予約無しでも平気なのでネオこどもクリニックに行ってます!
はじめてのママリ🔰
途中で小児科の変更は出来れば避けたいなと私も思います。
流行病があれば待ち時間長くても仕方ないですね💦
良ければネオこどもクリニックの事も教えていただきたいです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
結構どこも待つイメージです💦
ネオは隣の新生産婦人科と家族経営の小児科です!看護師さんや事務の人の対応はそこまで良くないけど、先生はおしゃれおじさんって感じで優しいし薬がほかの病院より多い気がします!あとは風邪で行ったのに内診の際に肌荒れしてたら保湿剤も出してくれました!駐車場は広いです!
急遽体調悪くなっても予約しなくていいのがいい所ですね!
逆に言えば予約制じゃないからどのくらい混んでるかとか待ち時間とかは行かなきゃ分からないですね😭
はじめてのママリ🔰
医者は待つものと思ったほうが良いですよね🥲
本当に分かりやすくありがとうございます🙇♀️
ネオは利用しやすそうな小児科ですね!たくさん情報を頂いたので、コメントを参考に小児科決めます!本当にありがとうございます!!