
生後4ヶ月の娘がミルクをあまり飲まなくなり、心配している。小児科や保健所に相談したが改善せず、ストレスを感じている。体重は増えているが、飲む量が少ない。他にも通院中で疲れている。改善策を知りたい。
生後4ヶ月になったばかりの娘がいます。
完ミで育てています。11月までは200くらいぐびぐび飲んでくれていたのですが12月に入ってから飲みが悪くなりました。ネットに良く載っている飲み遊びなどもしますがみんな同じような感じなんだろうとそこまで気にしてはいません。ですが1日のトータル目安量を下回ることがほとんどになったのでこの子の個性と思いたいのですが最近は心配の方が勝つようになりました。(トータル700台の事がほとんどです。)1回に40.50くらいしか飲まない時もあります。1,2週間くらい前に小児科にかかりそこでは風邪気味と言われたのですが今も機嫌は良く平熱です。保健所に電話して相談もしました。その時に言われたのは一回にあげる量を減らして時間感覚を早めて回数を増やしてみては?とアドバイスをもらいましたが実践してみても変わらず飲んでくれません。一応、体重は7050グラムほどで増えていないと言うわけではなさそうなのですが‥やっぱり飲んでくれないと心配だし私自身もイライラしてしまいしんどくなってミルクの時間は大体泣きながら過ごしています。他にも皮膚科に通っていたりするので心が疲れきってしまいました。なんとか少しでも改善したいのですが皆さんはどうされていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

みおんまま
生後5ヶ月になったばかりの女の子ママです🎀
うちも完ミです。
4ヶ月頃から、飲まない時間が出てきています。
大体200ずつあげていましたが、
最近は朝〜日中はろくに飲みません💦
飲む時でも130くらい、飲まない時は50くらいです。
総量は以前より減ってしまいました。
でも、7㌔もあるのなら大丈夫ですよ✨✨
うちは最近寝ぼけ飲みさせてます😆
夜中に泣いておきた時だけは230とかあげています。
そうすると、目を閉じたままよく飲みます😅
昼間は色々興味がうつってしまってダメなのかな〜と思っています。

はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
うちは猫がいてその子に興味があるみたいなのでミルクの時間だけ猫ちゃんには別のところにいてもらうようにします😂
お話聞けて気が軽くなってきました🥰
ありがとうございます🙇🏻♀️

美空
我が子は少食なのか、前は140飲んでてそろそろ160に増やそうかなと思った瞬間、120しか飲まなかったりです。
今は150飲めたらいいかなぁって感じです😅
満腹中枢がしっかりしてきてこれも成長かと思って見守ってます😱
90しか飲まなかったりすることもありますが、まだお腹空いてなかった?
飲みたくない気分なのかなぁと気楽に考えてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そうなんですね😢
皆さんそんな感じなんですね‥
私も考え込まず気楽に考えられるようにしてみます😭- 12月21日

退会ユーザー
そんなに気になさらず💦
ずっと飲まないわけでもないし離乳食も食べ始めるし量にとらわれてしまうと今後もしんどくなると思います🥺泣かないで大丈夫ですよ✨
うちは毎回160飲むか飲まないかですし、飲まない時は60とかもあります!体重も6.5キロですし、この間なんか1週間経ってるのに体重減ってましたw
順調に飲みが増えて180になるかなーくらいの頃4ヶ月なる前くらいから飲みムラが出てきて、ずっとこんなんです😂色んなものに興味が出たり、指や手が上手に使えるようになる時期なので、哺乳瓶触っちゃったりしますよね〜。とりあえず元気だし私はなーんにも気にしてません🤗
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そして励ましのお言葉もありがとうございます🥺
めちゃくちゃ哺乳瓶触ってます😂そのまま押し出しちゃったりとかもしてて‥笑
飲む量にこだわらず娘のペースに合わせて考えすぎずにゆっくりやっていこうと思います🥹- 12月21日

まちこ
私の投稿かと思いました😂
親としてはたくさん飲んでたくさん大きくなってほしいですよね。
私も毎回ミルクの時間が今でも怖いです。
40しか飲まないのに4.5時間余裕であく時もたくさんあります。
でもすごく機嫌よく寝返りしまくって笑ってます。
大丈夫?!って思いますが、満腹を理解するようになって、必要量以外はいらないっていう意思表示ができるようになったんだなー
本当にお腹すいてないんだなって思いました。
毎週体重測って相談もしましたが、
1ヶ月単位で少しでも増えてればいいって言われましたし、体重も大事だけど、
おしっこうんち出てる、機嫌がいい、月齢相当の成長があって、身長、頭囲が大きくなってれば体重は代謝や活動量の差があるので二の次でいいと言われました。
お互い年明けには離乳食が始まりますよね!
同じ悩みを投稿してる方がいると私だけじゃないんだな、仲間いるなーって思います!
悩むのは子供が大事な証拠ですよね😊
頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じだとわかってすごく安心しました!
本当に心配で仕方なくて‥
そういう経験を皆さんされているとわかって本当心強くなりました🥹
うちも最近もう寝返りしちゃうんじゃない?!って言うくらい体捻りまくってます!笑
その度に声出して笑ってます👶🏻❣️
これからもたくさん大変な事があると思いますがお互い頑張りましょう🥺
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます😭
やっぱりこのくらいの時期の子は飲まない時間があるのが普通なんですかね‥
うちの場合夜中は1回も起きないので昼間飲まないのなら起きて欲しいなとすら思っています😂
集中して飲めるような環境づくりをしたりして試してみます👍🏻
みおんまま
夜中起きないんですね!
うちも起きたり起きなかったりです。
起きない時は20:00から5:00頃まで起きません。
ただ、夜眠くてぐずぐずしてきた時に多めにあげるようにしています🌙
あとは、やはりテレビを付けていたりすると、そちらに興味が行ってしまいますね💦
うちもまだまだ試行錯誤中です。
でも、7㌔あれば大丈夫です⭕️