
コメント

みーママ
一時期ありましたよ!職を変えたら治りました。

みーママ
適応障害は無理すると鬱に繋がることがあると読んだことがあります。
人をサポートするお仕事は大変ですよね💦
年齢的にも不安なら働きながら、コソッと転職活動するのはどうですか?
うちの旦那の場合は、職場に連絡のやり取りすらしたくないと追い込まれていたので、私臨月でパートでしたが覚悟を決めてすぐ辞めさせました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦なので、早めに受診してほしいのですが、、、。なかなか行きたくないみたいで。
人に寄り添わなければいけないので、心を持っていかれるのだとおまいます。
そうなんです!
まさに、それで、今日は休む連絡するのもしんどいから行ってくるといって、午後から早退して帰ってきました、、、。
臨月でパートで、、、すごく心配だし勇気がいりましたよね。
どのように心を保たれましたか?
良いご縁があり再就職できて、本当に良かったですね!😭- 12月21日
-
みーママ
病むと回復までに時間が掛かるから大変ですよ💦
ちょっと厄介なのが、休むことや辞めることを勧めても旦那で大黒柱だからとは思いますが、話を聞いてくれないですよね😅
ママリさんはどうしたいかだと思います。
私は何があっても旦那との離婚は考えていなかったので、素直に気持ちを伝えました。
「仕事辞めたかったら今すぐ辞めて良い!私もしっかり働くかよ!病んでからでは遅いよ!」
と伝えました。
また、伝えたからには前を向くしかないと、自分に言い聞かせてました。
ありがとうございます!
本当大変でしたよ(笑)
旦那が無職で出産→転職成功したけど県外。
買って半年で家を売りに出して、持ってた車も売りましたが今があります😁
人生どうにかなるもんです。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
薬に頼りたくない、認めたくないっていうのがあるのだと思います。
今まで何度か同じよう事が起きているのですが、まいかい、しばらく休んで良くなっていったので、、、。
買ったおうちや、車を売って、、、考えただけで壮絶でしたね。😭
わたしなんて、こんなことでくよくよ言ってられないですね。
もう少し、見守ってみようと思います‼️‼️
ありがとうございます!- 12月22日
-
みーママ
私も薬は飲まなくて良いと思います。
ただ、休職する際には必要なので診断目的で行くのが良いと思います。
今は整体や鍼に行くのもリラックス効果はあるのでそういうのを利用しても良いかもですね😄
今では笑い話です!
症状が悪化したらすぐ休ませてください!
実は無理しすぎで過去にパニック発作を起こしたことがあります。薬に頼らず治しましたが、完治まで7年は苦しみました。- 12月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
どれぐらいでよくなりましたか??
転職は、全く違う職種に変えられましたか??😭
みーママ
辞めたらすぐ治りましたよ!職場の人間関係に悩んだのが原因だったので😅
最初はまったく違う職種希望しましたが、30前半ではどこも相手してもらえず、結局同じ職種で良い場所にご縁があり働いています。
旦那さんの原因は分かりますか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり転職した方がいいですよね。💦
旦那は、障がいのある方たちをサポートする仕事なのですが、
障がいと向き合うのが辛くなることがあるそうで。。
暴れたり、怪我をさせられたり、最近不穏な事が多く参ってしまったみたいです。
また、職場の上司も何もしてくれなくて守ってくれるわけでもなしで。
先日職場の人がうちに遊びに来て、散々職場の愚痴を吐いて帰りました。
それを聞いて、余計にしんどくなったんだと思います。
手に職があるわけでもないので、40歳で転職できるんでしょうか。。
みーママ
すみません、下に返信しちゃいました😅