
ママ友になりたいなら、ポジティブで協力的な態度が大切。嫌われがちな人は、自己中心的でマイペースな人が多いです。
どんなママさんが嫌われず、ママ友になりたいなって思いますか?あと嫌われがちな方ってどんな人でしょうか?
第一子でまだまだわからないです教えてください❣️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ふたごプレママ
ママだから友達、ってならなくて普通に友達として仲良くできて、ただ子どもがいるだけ!って人は長く友達になれそうですよね🥹
友達で嫌いなのは、先に産んだマウント?とってきて先輩風吹かせてくる人😂めんどくさい。。。今の時代ネットで全部わかるからいらないです!!って思ってしまいます笑

はじめてのママリ🔰
唯一仲良しなママさんいますが
そのママさんは本当素敵な人なので
みんなと仲良いです🤣
ネガティブ発言をしない(愚痴など含め)、
どんな人でも笑顔で態度が変わらない、
他人と比べてマウントとらない、他人を詮索しない、
など
素敵なところいっぱいありますが
とにかく雰囲気、オーラが明るいです🥰
私は詮索してくるタイプは苦手です😣
旦那の職種とか年収とか聞いて
いちいちマウントとってきたり‥💦
何でそんな他人が気になるかな?って不思議です🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!記載してくださったのを読むだけでも優しい方なのが伝わりました❣️雰囲気、オーラ明るいの羨ましいです😂
ちなみになんですが、髪の毛とかって明るい方がオーラも雰囲気も明るそうですか?
参考にしたいです😂
確かに私とマウント取られると反抗できずにモヤモヤ溜め込むタイプなのでめちゃくちゃわかります。参考になります😭- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
髪の毛の色より
表情かなーって思います🤔💦
あとは清潔感とか‥?🤔💦
その方はそんな明るくはないですが
インナーカラー入れてる時期あったり
小洒落てて身なりが整ってる感じです😊
少なからず
人より上に立っていたい気持ちがあるのかなって思います😣💦
なかなか反抗出来ないですよね💦
何か合わないと思ったら
私も静かにフェードアウトしてます‥😣- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!清潔感と表情😫身なりは整えている感じなんですね✨
来年とかに保育園とか入るのですがと お母さん方と会う機会も増えてくると思うのでハラハラドキドキです😔ママ友になるのは送り迎えとかでお話しするようなって。そういうきっかけとよくお聞きますが、そんな感じでしょうか?
なるほどです😂いつまで経っても女は面倒な方もたくさんいらっしゃいますよね💦人間関係恐ろしいです😭- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
保育園はまた
仕事をしていて時間に追われてるお母さんも多いので
なかなかゆっくりお話‥とはいかないところもあるかもしれませんね😣💦
幼稚園の方が
ママ友と関わるのは濃密になりがちかもです‥😭
私は偶然公園で会ったママがその素敵なママさんで
同じ幼稚園!?同じクラスなのー!?
って幼稚園以外で仲良くなりました😊
でも送り迎えを通して
挨拶とかちょっと話したりするので
仲良くなるキッカケにはなると思います😊✨
ママ友って何か特殊なんですよね‥😣💦- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!幼稚園ってtheママ友なイメージなんですけど、そうなんですね😳
公園とかにお子さんが遊んでると子供のためにこちらから声かけたほうが良いんでしょうか?
ママ友は家の行き来したり、愚痴だったりと嫌なイメージしかないです🥶🥶- 12月21日

まっこ
自分の機嫌や好き嫌いで態度を変えたり、人を見て態度を変えるような人は友達どころか関わり合いたくないので…
誰にでも分け隔てなく笑顔で挨拶出来たり、話してくれる人は友達になりたいです。

退会ユーザー
私はぐいぐい来る人が苦手なので公園とか支援センターであってもそこでお互い完結できる人が好きです。笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なるほど。確かに私もマウント取られると、わかってるわって思いながら反抗できないタイプなのもありモヤモヤして距離おきそうです😶🌫️
参考になります😂