※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

実母がクリスマスプレゼントを買って怒られた。要らないと言ったのに買ったせいで赤字になったと言われ、怒りを感じている。怒られるべきか悩んでいる。

私にも非はあるので批判はいりません。

実母が娘にクリスマスプレゼントを買ってくれて今日宅配で届く予定です。

先月末にたまたま家族のグループLINEで私が、「クリスマスプレゼントはアンパンマンのごっこ遊びのおもちゃで良いよ~(笑)高いで~(笑)」と送っていました。
その時、実母は「(笑)」とだけ送られて来て会話は終了。

昨日になって電話がかかって来て、「アンパンマンのおもちゃ買って送ったよ!あんたが請求してきたせいでこっちは赤字だわ!!ただでさえ給料低いのに」と怒られました。

私は、「だから高いって言ったやん。そう思うなら無理に買う必要なかったのに」と言うと、「○○(娘)が喜んでくれるかなと思って奮発したけど、元はと言えばあんたが買えって言ったからやろ!!」と言われました。

いつも実家は孫フィーバーで帰省する度に服やらお菓子を買ってくれてます。
こっちは頼んでないです。でもありがたい話です。

今回は怒られなきゃいけない案件なんでしょうか?😅
確かに変な催促したのは私ですけど、「お前のせいで」って言われなきゃいけないのでしょうか😅

コメント

okome

買うならってリクエストしたのは確かですが、それを買うって選択して購入したのはお母様のご判断なので、「お前のせいで」は責任転嫁じゃないですかね😂
いや、文句言うなら買うなよ。喜んで欲しいって思って買ってくれたなら、最後まで気持ちよくプレゼントしてくれよ。って思います😂

夫もいらん一言とか言って気持ち萎えさせるので…。その一言なかったら120%感謝の気持ちでいっぱいなんですけどね。余計な事言ってくる時は「文句とか言うならすんなよ。そんな事言われて100%で喜べるわけないやろ。気分悪いわ。」って言ってます🤣

  • y

    y

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです!!!
    本当に余計な一言が多すぎて😓
    こちらからすると勝手にプレゼントしてんのそっちだろって話なんですよね😂

    自分はこういう人間にならないようにしないとって改めて思わされます🙋‍♀️(笑)

    • 12月21日
  • okome

    okome

    能ある鷹は爪を隠す、不言実行…じゃないですが、言わずにやる、自慢しない、思ってても言わない方がスマートでカッコいいですよね😂
    言わなければ感謝120%、余計な一言あるだけで感謝50%&不愉快な気持ち120%です😂

    反面教師ですよね!
    人付き合いする時は余計な事言わないように気をつけないとですよね🥹

    • 12月21日