※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらぼ
お仕事

育休の手続きや給付金について、経験者の助言を求めています。

変な質問かもですが、、

今、産休中です。
職場で育休の前例が無く、悩んでます💦
一昨日退院して明日産後休業の申請書を提出しに
行くんですが、12/13出産日で育休申請期限が1/8です。

そもそもなんですが、みなさんどうやって育休取得されてますか?

職場によると思うんですが、当たり前のように育休取る前提で手続きを進めてくれる職場もあるし、こちらからお願いしないと何もしてくれない職場もあると思うんですが、、、

産休前に、子供が1歳なるまで育休取りたいと言ったら渋られせめて半年かなって濁されました。
ただ申請期限が迫ってるのでハッキリさせなきゃなぁと思ってるところです。
経済的に裕福ではないので、家計の為にも給付金は貰いたいところです😖💦

経験者の方、助言おねがいします🙇💦💦

コメント

ミク

自分から書類を書いて取りましたー!

期間は就業規則にないですか?
うちは子供が3歳になる前日まで取れます✨
でも、育休手当の関係で1歳の誕生日前日まで一旦申請しました🎵

  • さくらぼ

    さくらぼ

    前例がなく規則も特にないみたいです🥲(今まで年配の人しか働いてなかったみたいで、、、)
    遠慮せずに権利を主張してもいいですよね?😭

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月以内に育休の申請?って中々忙しいですね💦

産後休業の申請?ってのも必要なんですね😯

弊社にはどちらも存在しないのでタダびっくりって感じなんですが、私なら最低でも一歳まではお休みします!

  • さくらぼ

    さくらぼ

    多分ちゃんとした会社?なら
    人事部とか担当者がやってくれるそうですが、、、田舎の小さい団体の職場で、こんな感じです😣旦那とも変だねって話してます😅

    育休期間て自分から上司に「◯月◯日まで育休お願いします」って伝える感じですか?💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    12.13の出産であれば今のところは12.12まで育休で大丈夫です。

    • 12月21日