※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

保育園に通う子供がいる共働きの方の平日スケジュールについて教えてください。来月から保育園スタートで不安です。

お時間ある方、保育園幼稚園に通っている子がいる家庭の平日のタイムスケジュールを教えてください🙇‍♀️

来月から保育園に通えることになりました!
(激戦区なので、4月まで無理かと思っていました💦)

頭では流れを何度も考えてはいるんですが、本当に上手くいくかな?という感じで不安になってきました😅
皆さん、日々どんなタイムスケジュールで過ごされていますか?

共働きフルタイムで、ワンオペの方だとより助かります🙏よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

6時母起床 朝ご飯お弁当作る
6時半までに子ども起床
7時半から18時半まで保育園
18時半過ぎ帰宅、夕飯作る
19時過ぎ夕飯
20時お風呂と同時に洗濯機まわす→お風呂上がったら干す
21時半就寝
大体こどもと寝落ちしてしまいます😂

育休中なので育休前のスケジュールです!私も正規で復帰する時不安でしたが、なんとかなります😊応援しております!✊

  • なの

    なの

    ありがとうございます🙇‍♀️
    めちゃくちゃ段取りよくされていて尊敬しかありません😭😭
    元々マイペースな人間なので、不安は増すばかりです😥
    でも世の中のママさんみんな頑張ってますよね!私も頑張ろうと思います!ありがとうございます💪🔥

    • 12月25日
唐揚げ

6:00起床、自分の準備
6:30子供起こす
7:00朝食
8:00家を出る
8:10園着
8:30仕事スタート
16:15仕事おわり(1時間時短です)
16:40お迎え
17:00帰宅、風呂
18:00夕食作る
18:20夕食
20:00子供たち就寝
21:00洗濯物干したり、明日の準備。頑張れれば明日の夕食の準備
22:00〜23:00自分就寝

  • なの

    なの

    ありがとうございます🙇‍♀️
    園着からのお仕事スタートの速さに驚いております👀
    あと夜に明日の夕食の準備もスゴすぎです👏神ですか😇✨
    私もテキパキ動けるように頑張ろうと思います😭

    • 12月25日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    夕食の準備とか、基本やらないですけどね😂笑
    元気がある時に稀にって感じです。
    いつも炒め物とか、すぐに作れるご飯しか作らないです😂笑

    家と園と職場が徒歩15分圏内なので!!

    テキパキ動いて、子供寝たら何もしたくないです🤣笑

    • 12月25日
りつ君ママ🧸

我が家は母である私が疾病が事由で預けています(時短の枠)💦
あまり参考になるかは分からないですが💦
4時15分起床(日によって5時台もあります)
4時30分息子起床☀️(かなり早くに起きる子です)
5時までに主人のお弁当、朝食作り。
6時息子、朝食。
7時、保育園の準備、身支度。
8時10分頃、家を出る。
8時30分保育園着
16時保育園お迎え
16時半~17時家で遊びに付き合う😂
18時、息子の夕飯
18時30分息子のお風呂
19時~合間の時間で夕飯準備
20時息子の寝かしつけ
20時30分、主人帰宅。夕飯。
21時30分自分のお風呂
22時~22時30分、就寝🌙
私は週2回訪問看護の方が昼間に来ます。なので働くという感じではないですが、昼間に出来る限りのことをしてお迎えになります。

  • なの

    なの

    ありがとうございます🙇‍♀️
    朝早いのも驚きですが、お弁当作られてるなんてスゴすぎます😭✨️
    夕方の息子さんの遊びにも付き合ってあげてめちゃくちゃ良い妻&ママですね✨️
    読ませていただいて、私…って一体…ってなってます🤣
    足元にも及びませんが、参考にさせて頂いて頑張ろうと思います😭

    • 12月25日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    全然ですよ😂毎回お弁当なんておかずドーン‼️サラダドーン‼️味噌汁ドーン‼️で済ませてます😂😂
    朝早くに起きるのは最近旦那の起きる動作の音で私が起きちゃいます😂💨
    いつもボロボロ、息子のヨダレまみれでひどい姿ですよ🤣💨(腕とか肩とかぺろぺろしてきます🫠💨)
    ぼちぼち行けたらいいですよ☺️🍀
    ななみ🔰さんのペースで🌸

    • 12月25日