![emmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
店長が急に出勤日を変更してほしいと言われ、驚いている。代休やシフト調整の確認がないままだったため戸惑っている。
店長の言葉にモヤッとします🤔💭
皆さんの意見ききたいです。
正社員で働いています。
子供の体調不良と、私自身も体調不良になってしまいお仕事を休みました。
昨日は私が休むとシフトが回らなくなる体制だったため、
1人のパートの方が代わりに出勤して下さりました。
出勤すると、店長が"パートの方が昨日出勤してくれたからパートの方の出勤日に私が代わりに出勤してシフトを調整して欲しい"と言われました。
パートの方が代休をとるのは分かりますし、もしパートの方が代休を取りたいときに人が少なかったら私も出勤するのですがその確認もなしにいきなり振替出勤またシフト調整を私にお願いされてびっくりしましたが普通ですか?( °_° )
普段はなるべく休まないように夫に子どもの看病はお願いしています😭…
- emmi(4歳1ヶ月)
コメント
![ぱわふる母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱわふる母ちゃん
パートは○日以上働いたらダメとかあるし、私は別に普通のことだと思いました🤔💦
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
私の職場ではパート同士でもあることなので、おかしいとは思いませんでした💧
-
emmi
そうなのですね😭
振替出勤すると、6連勤とかの日もあるので下手すると7連勤とかになります😭- 12月20日
-
みーこ
7連勤はきつそうですね💦
ママリさんの休みがどんな扱いになるのかにもよると思います。
旦那の職場は、体調不良で休むとき、公休扱いだと他の休みの日に出勤になり、有給休暇扱いなら、休み減りません!月の公休日数がその月によって決まってるので。
説明下手ですみません😅- 12月20日
-
emmi
丁寧にありがとうございます( ; ; )
おそらく有給か病欠扱いになると思います。公休はうちの会社では聞いたことありません。私はぜんぜん給料が減る病欠扱いでもいいんです💦
振替出勤だと本当にお休みが減ってしまうので😭- 12月20日
-
みーこ
お子さんもいらっしゃるし、休みが減るのは厳しいですよね(><)
店長さんに、病欠扱いでいいので…と相談できますかねぇ?- 12月20日
-
emmi
そうなんですよね💦
普段はフォロー側に回れるときは回って皆さんが休むときは、なるべくシフトに入ったり努力はしてて😭
先に上に確認して、振替出勤する必要はないと言われたので店長にも伝えました。
でも皆さん結構ご自身でシフトの調整されてることがわかり、私自身も未熟でした。ありがとうございました。- 12月20日
-
みーこ
職場はスーパー内なのですが、私の部門はパートのみなので、助け合いです😊
- 12月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
会社のルールや人員体制によっては普通かなと思います。
今までシフト制のところで何箇所か働きましたが、代わりに出勤してもらった場合は自分の公休を1日その方に休んでいただき自分が出勤ということは普通にありました。
-
emmi
そうなのですね😭
正社員だとお休み少ないので、本当に連勤になりますよね。
振替出勤しなくてもシフトが回る場合も、そのようにされてましたか?- 12月20日
-
はじめてのママリ
ある職場では社員として月◯日出勤しないと皆勤手当がつかなかったのでそうしてました。他で考えるより出勤していただいた方とシフトを入れ替える方が手っ取り早かったのでチェンジして調整する事が多かったです。
本当に会社によるのですが、店が回るかというより、すでに決まっているシフトであれば1日の人員配置や人件費の予算などの関係で調整が必要な場合もあるので先ずはパートの方にいつが良いか打診してみてその日ならシフトは回るから自分の休みは病欠の欠勤扱いでいいから振替出勤は無しでいいか店長に聞いてみてはどうでしょうか?- 12月20日
-
emmi
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。私がいる会社は手当など、また休んだからといってボーナスなども無いため昇給などに関係することはありません😭
パートの方には確認してお休みの日はすでに確保していて上の者に確認すると振替出勤は必要ないと言われています。
現実的に振替出勤が難しいのも店長がシフトを作成しているのでわかるはずなのに、確認もせず振替出勤を強制されたことが少しモヤッとしてしまいました。すみません、それくらいシフトがキツキツなのもあり( ; ; )ご返答ありがとうございました。- 12月20日
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
普通ですよー。
パートの人って基本休み社員と同じで8日とかしかないのにどこかで代休とらないと会社が罰せられますから(汗)
-
emmi
もちろんパートさんはお休みされます。
- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社のルールは分かりませんが、
上の人からしたら
他の方の不満を回避するのには有効かなぁと思います!
不公平感が減るからじゃないですかね。
ましてやパートさんと正社員、パートの方からしたら
○○さんより働いてるのに給与が低い!とかの不満につながりますから、その回避策なのかなって思います💦
ただそこで出る義務があるかというと
そーでもないと思うので話し合っても良いとは思います!
-
emmi
おそらくその不満を感じるとしたら、店長だと思います。
私の部署では正社員が3人しかいなくて、私ともう1人の方はどうしても子どもの体調不良で休むことがあるので( ; ; )
仕事量も正社員とまず時間が全然違うのでパートの方は比較的休みやすい体制になっています。
正社員よりパートさんが働いてることはないです。そのように普段しているので…- 12月20日
emmi
コメントありがとうございます。もちろんパートの方はお休みされるのですが、私が振替出勤しなくてもシフトが全然回る日があるんです💦