※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

転勤族の方が転勤かもとなった際、子供の進路や学校選びについて夫が考えてくれず、不安に感じています。夫は未確定情報を投げるだけで、息子のことを話し合おうとしない様子です。他の方は旦那さんと一緒に考えてくれますか?

転勤族の方、転勤かも?となったとき
子供の園や学校選び、進路について悩むのって、母親の仕事なんですかね🥲

うちも転勤族で、もうすぐ転勤のタイミングです。
いま幼稚園年中の息子が発達障害なので
支援級になるか、普通急か、支援学校か…
療育は?相談先は?と、転勤がなくても悩むことばかりで…
そんなときに夫が「○○に転勤になるかも」
「あと1年はない」「やっぱりあるかも」という感じで
ポンポン未確定情報を投げてきます。
ただ投げてくるだけで
息子のことをどうするか、というのは全然頭にないみたいで、一緒に考えてもくれません。
話し合おうとしても、「定年後は地元に住む」みたいな、ものすごく遠い将来の話になります。
(夫実家を譲り受けて守ることになっていて、夫はそのことしか考えてません)

転勤になるかもというとき、どうして息子の話が夫から出ないのか不思議で仕方ないです
普段から療育とか息子の発達関連はわたしに丸投げですが…

発達関係なく、転校とか習い事とか悩みますよね。
みなさんの旦那さんは考えてくれますか?

コメント

コーヒーカプセル

転勤族ですが役所の書類関係(小学校含む)は夫がほとんどやって、幼稚園や病院関係は私がやってますよ〜。転勤の合間に休みが何日かもらえるのでその間にやってもらいます。習い事は辞める手続きやって、次の土地で2ヶ月経ったら本人の好きなものは再開してますね。私のほうが時間があるので転勤するまでにお世話になった人へのプレゼントとか子供と買いに行ったりしますよ。手紙をくれた子もいましたし、そういう場面に立ち会えるのって母親の特権だなと思います。色々な友達に愛されてたんだなって。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます、うちも引越しが決定した場合は手続きとか諸々の「具体的なやること」は夫もどんどんやってくれて助かります。
    周りとの交流や挨拶もわたしがやるのはぜんぜん苦ではないんですが…
    その前段階の、息子の特性を考えて引っ越しをどうするか…卒園するまでは同じ場所にするか、小学校までにするか…みたいな話し合いができないっていう感じです🥲どうしたいか決めて!決まったらどんどん動くから みたいな感じです。

    • 12月20日
deleted user

転勤族就学前、発達障害の子供持ちです。年長になるまで療育先あちこち通所しており先生に不安な気持ちを話したりしていました。転勤付いていく人。縁がない土地で永住される方いろんな方がいます。と伺いました。

ママリさん、通常と支援学校は全く比較する場でありませんし、支援学校は転勤族は該当しません。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます
    私もいろんな先生に相談しながら考えているところです。
    転勤族が支援学校に該当しないというのは、地域によって支援学校がないからですか?
    2歳の時からみてくれている発達センターの先生2人と、少し前に面談して、「おそらく支援学校ではないと思う、でも普通級か支援級かはまだわからない」という先生と「支援学校も視野に入れるなら見学もいいと思う。私は支援級が合っていると思います」という先生がいらっしゃいました。
    少し前まで転勤するなら海外と言われていたので単身赴任で今住んでいる場所(まさに縁がない場所です)に定住か、地元に定住か…と悩んでいて今もその選択肢は消えてません。
    私は普通級はまず難しいと思っていますが、あらゆる選択肢が生きている状態です💧

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援学校は原則として6年間通学するという事が条件として決まっている為、交通事故で転入するといった事以外は認められないと思われます。
    担当の先生は転勤族だから特別に細かく説明する義務もありませんし。
    一般家庭と同じ対応をしたまでだと思われます。
    特別支援学校は知的障害がある場合が多いです。またEテレでストレッチマンの番組が特別支援学校ですので少し違うなと思えば、見学をするまでもないと思います。
    知人が見学に参りましたが、
    ペタペタ触られる。怪我を負触らわされて当たり前に思ってくださいと説明を受けたと。そのように聞いております。触られるのが苦手なお子様であれば苦痛の環境ですよね。
    生活環境の変化に弱い発達障害ですので就学前より早めの年中の間に行動に移された方がよろしいと思います。病院の変更、通所サービスの一からの申請、園の引き継ぎ、教育委員会とのやり取り等色々と山積みになります。放課後デイサービスも空き状況による見学利用までスムーズにいきません。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます、6年が原則とは知りませんでした。
    うちは知的障害は軽度と中度の間くらいと出たのですがちゃんとした検査はできなかったのでまだわかりません。身辺自立がある程度できているので、支援学校は考えなくていいのではと療育でも言われているので候補から外して考えてもいいかもと思っています。ストレッチマンの番組も見てみます。現状でも他の子を避けていて、触られるのはとても苦手なのでやはり合わない気がします。
    来年が年長の年なので、もうあまり時間がないですよね。
    とても参考になりました、ありがとうございました

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年長の就学前相談では検査の数値を尋ねられますので、期間が開いておられるのであれば再検査も依頼しておくと教育委員会の方も安心されます。(何かと普通級をプッシュしてきます。)
    また身内も相談すると理解が無いため批難されがちです。
    ご主人も同じ様に理解されない部分がお持ちかも知れませんがお子様に合った無理のない環境を整えてあげて下さい。
    (ちなみに我が家は夫の転職の道を選びました)
    息抜きを忘れないでくださいね!

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    一昨年は人見知りが酷く検査できず、今年やっと簡易的なものができて、来年こそちゃんとした検査ができるかも?ということで、就学相談前に再検査する予定です!
    やはり普通級プッシュはあるんですね。今の地域は普通級か支援級か、自分で決められない(支援級と言われたら普通級も選べるけど、普通級と言われたらそこだけ)と聞いていて、私は公立の普通級だけはナシと思っているのでハラハラしています💧
    我が家はいざ支援級となったとき夫がどう反応するかわからない部分もあります(今は理解ある風ですが…)
    息子のために強い気持ちで進路を選びたいと思います
    いろいろと教えてくださりありがとうございました🥲

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長くやり取りしてご負担にならなければと思いながら、助言いたしますね。保育所等訪問支援を受けると第三者が集団生活の様子を見て報告してくださいます。その報告書はご主人にも伝わりやすいと思います。
    そして支援級または通常+通級指導教室の選択も、どちらが合っているかを断言してくださいます。
    あと衝撃的な話ですが5年生で普通級でなければ高校の進路の選択肢が狭まります。
    中学校から通常クラスに変更するとなれば負担であるので5年生から慣らす意味です。

    急ぎで家探しもあまり良い気がしませんがご参考になりましたら幸いです。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです、本当に助かります。
    訪問支援、少し前に療育の先生に幼稚園の生活を見ていただいたところでした。言葉が2歳児レベル、人見知りが強く動作も遅いことから園生活に不安があり、無理させていないかみて欲しいとお願いしたところ、とにかく素晴らしい園で(これは本当にそうです)、息子くんとても楽しそうで馴染んでいましたよ〜お友達も環境もとても良いです!ということで終わったのですが…就学という面でまたみてもらう必要があるんでしょうか🤔
    そして5年生で決まるんですね、本当に衝撃です…狭まるというのは、行ける高校が限られる(普通の高校は難しい?)ということでしょうか
    私の方こそ、長々とすみません
    ご負担でなければ教えていただけましたら助かります💦

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    訪問支援利用されていたのですね!現実を突きつけられ拝見する時は恐怖心でした。汗
    ママリさんと訪問支援の担当者様のご関係性にもよるかと思いますが「性格上こちらだと思う」と言ってくださるとか思いますよ。いい園だった為、訪問支援は打ち切りとなったかと思いますが、再度連絡をとってみて対面で不安な事をお伝えしたり今後の説明を受けたりアドバイスを求めると少しずつどうするべきか考えがまとまっていくかと思います。訪問支援は園での困り事を見る為、良い園と知った以上利用しなくてよろしいかと思います。お話だけでも聞いてもらえたら有り難いですね。園では5月以降に就学前相談の案内配布ですが4月以降に教育委員会に早めに電話してみてとアドバイスを受けるかと思います。家庭環境が変わる状況もお有りなので早めに動いて吉かと!

    高校受験は内申点が必要であり中学校で特別支援学級に在籍していれば内申点が付かないそうです。
    それ以上の事は伺いませんでした。
    放課後デイのHPを見ると通信制高校の案内の広告が出ていたのでそういう道を選ぶのかなと察しています(あやふやで申し訳ありません)

    自治体の教育委員会のページで特別支援の必要な児童などの項目がありますのでご参考にしてください。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    具体的なアドバイスと情報、ありがとうございます!
    とにかくもう早め早めに動く時期ですよね。訪問してくれた先生と今度また話す機会があるので、就学の話もしっかりしようと思います。
    高校受験についても、制度的になかなか悩ましいですね…今は息子が「学生」になったときどんな感じなのか全く想像できない段階なので、不安ばかりが増してしまうのですが…焦らず今は小学校で良いスタートを切れることを念頭に動いてみようと思います。
    半分夫の愚痴の投稿でしたが、思いがけずとても親身にアドバイスいただけてとても嬉しかったです!ありがとうございました🙏✨

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話が逸れてしまいましたが、根本的なところは生活面での不安だったり見通しが付かない事だと思いましたのでコメントさせていただきました。転勤族と発達障害のダブルで当てはまる人は中々遭遇しません。ママリさんの御宅なりの家族の在り方を今後ご主人とぶつかりながらも良いものに成りますようにお祈りしています☺️👋

    • 12月22日
deleted user

転勤族ではないですが子供のこと丸投げされてます。
3人いるのですが保育園のことや来年から小学生になるのに一切関与しません。
家の事もしないので内心腹立つことばかりです。
言ったら喧嘩になること分かってるので我慢して一人でいろいろやってます😭

  • ママリ

    ママリ

    丸投げ腹立つし悲しくなりますよね😭😭😭
    言ったらうちも空気悪くなるのわかるので、うまく言えずにいます
    毎日お疲れ様です😭

    • 12月20日
ママリ

転勤って結構突然言い渡されますよね😓
うちも可能性がありますがまだ確定でないのもあり夫は動きません。

同じように可能性あるかな、プロジェクトが遅れてるから予定より遅くなるかも?とかその時の情報だけ投げてきます。

この白黒はっきりしない状況にどっちなのよー!と私が言うと転勤とはそんなものなの!と怒ります。。

子育て、特に教育のことは夫婦でかなり話し合う方ですがそれでもこんな感じです。
可能性ありだけでは動きませんね💦

心配な気持ちはよく分かります。
この不安に寄り添って欲しいんですよね🥲

  • ママリ

    ママリ

    本当、転勤が突然なのは確かなんですよね…😂
    確定情報だけくれ!というわけでもないし、情報出してくれるのもありがたいですが、ものすごく振り回されるのでこの不安や気苦労、夫にわかってほしいです🥲
    情報出すなら出すで、「もしそうなったらこうしよう」を一緒に話したいのにー!と思います
    なかなか難しいですかね😂

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    分かります。私も気持ちが振り回されます😅
    なかなか難しいですよね。
    ある日突然来月転勤ねと言われたらえー⁉︎ですしね💦
    少なくとも子供の事は2人で決めたいですよね。

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    来月ね!のレベルでギリギリのこともかなりありますよね😂
    会社側にも考えて欲しい😭
    うちも以前3ヶ月前に「次は海外」と言われて外国に引っ越したことがあるのでハラハラしてます
    子供第一で考えたいのになかなか夫婦で意識の差があります💧

    • 12月21日