
ママ友と楽しいけど、帰ると疲れる。自分の八方美人な性格が原因か。クリスマスケーキの話で気まずさを感じ、話題が深まらず気疲れ。
ママ友と会っているときは楽しいけど帰ってきた途端に疲れが出てしまいます。
きっと自分が八方美人な性格のせいなんだと思いますが。
ママ友のひとりにクリスマスケーキは自分で作るの!と言われ、私は凄いね〜うちは既製品食べちゃうよって伝えました。
ママ友は驚いた顔をしていたんですが私は変なことを言いましたかね?
そのときは私もヘラヘラ笑っていたのでそれ以上特に話題を深掘りすることはなかったけど気疲れがすごい。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も自他認める八方美人です!笑
平和主義なので🥹
でも疲れますよね😓💦
世の中のほっとんどの人がクリスマスケーキなんて買う物だと思っているので、寧ろその反応をそっくりそのままお返しします!という感じですね😂

はじめてのママリ
私はママ友とお喋りしている時は、気を使って少しオーバーなリアクションをとったりするのですが。
もしかしたらそのママ友さんも、何となくそんな顔をしただけではないですかね😅
既製品を食べてる人のほうが多いですし、全く気にしなくていいと思います!
もしかしたら、そのママ友さんのほうが嫌な反応してしまったかな?💦って気にしてるかもしれないですよ😂

はじめてのママリ🔰
たまたまそういうリアクションになっただけかもしれませんが、もしマウントなら面倒なママですね
私は八方美人タイプではないので、うちの子が今月から幼稚園にはいってママ友グループのLINEに招待され食事会にも誘われましたが、みんなが「〇〇ちゃんって呼んでねー」と言い合ってる中、私だけ「〇〇さんと呼んでください」って返信しました
みんなが「〇〇ちゃんありがとう」とか言い合ってる中、私はスタンプだけ
食事会のあともすごい長文の「楽しかった!みんなありがとう〜💕」のLINEが飛び交ってましたが、私は移動中でそのタイミングでは返信できなかったのて、結局お礼も何も返信しませんでした
八方美人やめると楽ですよ!
はじめてのママリ🔰
八方美人は苦労?しますよね💦
同じく私も平和主義&争いたくないタイプなんです😂
その反応を本人の前で出来ればいいんですけどその場ではヘラヘラすることしかできないんですよね💦