
4か月の赤ちゃんが母乳を拒否して悩んでいます。体重は順調で、お腹が空いていないか心配です。夜のミルクは飲んでくれるが、昼間は拒否されると悲しいです。対処法を教えてください。
母乳拒否に悩んでいます…
4か月になる子どもを育てています。
どうやら母乳拒否になってしまったようで悩んでいます。
もともと体重もめちゃめちゃ順調!といった感じではなかったのでさらに悩ましいです。
お腹は空いてないなんてことはないですよね…?
これって直るものなのでしょうか?
なにか対応しないと直らないのでしょうか。
夜のミルクは一度やめた方が良いのでしょうか…
(このときのミルクや寝る前はわりと飲んでくれる)
日中の拒否で泣かれるとこちらも悲しくてメンタルやられます😭
なにかアドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰

Coco
うーん、お腹は空いていると思いますよ〜💦
混合で夜はミルクのみですか?
いくつか考えられるのは
上手く吸えてないのかも。
身体が大きくなってきたのに対して
母乳だと満足できていないのかも?
これはマッサージをして母乳の分泌を促すのがいいです。
哺乳瓶の乳首を変えてみる。
ミルクがでにくいタイプのにするといいです。
哺乳瓶だとサクサク出てくれるので💦
赤ちゃんからすると飲みやすい。
産科さんや助産師さん、母乳外来で相談されてみてもいいと思いますよ☺️
飲むのが下手な子も沢山いますし、母乳の出を良くする方法、おすすめの食事など、色々相談できますし🥰
本当どうしたらいいの〜ってなりますよね💦
ダメならダメで完ミにしちゃえばいいんです👍
赤ちゃんが元気に育てばオールOKですよ🤭
コメント