※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
子育て・グッズ

子供の習い事を選ぶのに悩んでいます。マンションの下の書道教室に通わせたいけど、他にもサッカーやプログラミングに興味があるようです。幼児教室に通っているが、辞めたくないと言われています。将来役立つものは何でしょうか?

子供の習い事何か辞めるとしたら何でしょうか
1️⃣スイミング。(1級まで後8ヶ月程🚲で8分)7200円
2️⃣ピアノ教室。(家の横で通いやすい)6000円
3️⃣幼児教室進級クラス。(遠いし高いが効果はある)28000円
4️⃣そろばん(🚲で5分ほど仲良い男の子数人一緒)6000円

字が汚くて酷いのでマンションの下の階でやっている書道教室に通わせたいのですか迷ってます。三千円だし下の階なので通わせやすいです。
本人曰く全部楽しいそうです😂
話し合いするとサッカーもプログラミングもやりたいと言い出す始末です、、。
私のお小遣いなしにしてバカ高い幼児教室に長年通ってますが辞めたくないと言われズルズルここまできてしまいました、、。
皆さんならどうしますか
本当に将来役にたつものはなんなのでしょうか?
英語もしないといけないけど忙しくて何もせず
理想は習い事2つかせめて3つにしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には3ですかね💦
小学校受験考えてなかったら不要かなと思いました🤔
あとはこどもが興味ないものを辞めます!

はじめてのママリ

うーん…
私も個人的には辞めるなら3ですね🤔

スイミングは子供が興味ないとかじゃない限りは辞めないです!
体力作りに良いですし体も丈夫になるので☺️

はじめてのママリ🔰

3を塾に変え4を辞めます!
1は1級になったら卒業。

我が家もそうだったのですが、習い事の数が増えても結局フォローが行き届かないと、全てが中途半端に感じました💦

初ままり

私なら幼児教室を辞めます😂
できる子なら、何もしなくてもできますし、お受験させたいなら小4から本格的に入塾するかなと思います😅

スイミングは、ある程度泳げて困らないなら辞めます😂

はじめてのママリ🔰

私なら、今やってる習い事+サッカー、プログラミング、書道、の全部で7つのうち本当にやりたいもの3つだけ選んでもらってやらせるかもです😂

でも自分の気持ち的にやめさせたいのは
⚫︎スイミング(それなりに泳げれば問題ない)
⚫︎ピアノ(楽譜さえ読めれば習わなくても自分で弾ける)
⚫︎幼児教室(高すぎる)ですね😂

そろばんやプログラミングは将来役に立ちそうなのでいいかなと😊そうなると運動系がなくなるのでサッカーやらせたいです⚽️(自分の子がやってるのもありますが笑)
サッカーに限らず中学や高校の部活でできるスポーツだと続けやすいですしお友達も沢山できますよ😊