※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が、起きて1時間後に頭や耳を掻くことがあります。これは眠いのでしょうか?毎日ではなくたまにやるそうです。

眠くないのに
耳や顔や頭などを掻くことってありますか?

1歳になったばかりです。

息子は元々眠くなると目や耳を掻いたりこすったりする
癖があります。

最近、
起きて1時間とか経ってるのに
急に「う〜ん😣」ってかんじで
頭や耳を掻くことがあります💦
ご飯を食べてるときが多いです。

これって眠いのでしょうか?

毎日ではなく
本当にたまーにやります。

いつから始めたか忘れてしまったのですが
最近多い印象です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

眠い、耳垢が溜まっている、中耳炎、シャンプーが合っていない等ですかね…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中耳炎だと怖いなとおもったのですが、機嫌もいいですし
    2週間に1回くらいでしかやらないので多分違いますよね😣?

    耳垢やシャンプーが合わない等もあるのですね💦

    シャンプーは新生児のころから変えてないので、耳垢とかも気にしてみます!

    あとは普通に眠いかですね💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

上の方以外だとアレルギーとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦
    アレルギーもあるのですね💦
    赤くなったりはしておらず
    ガシガシ掻いてるわけではなく、ひと掻きするだけなので余計わからず💦
    一応食品も気にしてみます!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痒そうでないのであれば、癖とか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癖かもしれないですね😣
    もともと眠い時は耳をかいたり
    目を擦ったりする癖があるので💦

    • 12月20日