※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

最近子育てで節約が難しいですか?家計簿をつけたけど、支出は変わらず旦那の支出も把握できず不安です。生活に疲れを感じています。

皆さんは家計簿ってつけていますか?
私は最近子育てにおわれて
ベビーフードもいくらでもいるし、
ストレス発散代もいるし、
もう節約どころじゃなくなってました。
今日久々につけてみたけど、
つけてもかけるお金は変わらないし、
旦那のまで把握してないし、合ってるかも分かりませんが😂💦
生きてるだけでいいのかなーとか。笑

コメント

deleted user

一応つけてますが、誤差一万くらいありそうです😂
そうですよね、旦那のまでは知らないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤差絶対ありますよね😂

    • 12月20日
deleted user

一応ですが付けています!
ただその月のうちにつけられず、数ヶ月後にやっとということもあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります👍🏻笑

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レシートだけ溜め込み、もうこれつけないなって悟りました👍

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

アプリでゆる〜くつけてます😂
面倒くさがりで😅
全然誤差あると思いますが大まかなことが把握できればいいかなぁと思ってます🤲

あー

わたしは続かず、、付けてません。
旦那へはお小遣い渡してるので、勝手に使えないようになってます笑

きよママ

我が家はクレジットカードを使って生活するので、レシートをとっておきエクセルに入れてます。それを月イチでクレジットカード明細きたときに確認して、このくらい使ったなーとかお小遣いの調整してます。
現金払いした細々したものとかは把握してません!

ままりな

私は家計簿をゆるくと、資産の推移表をゆるくつけてます!

家計簿が難しかったら資産推移表おすすめです👍

時々家の全部の残高を預金も投資も全て合計して、増減や増加率を表にしてます!

内容がどうであれ残高が増えていってれば問題ないと思うので。

はじめてのママリ🔰

妊娠してからつけれなくなり、そのままつけなくなりました!笑
今は支出も多いしつけたところできっと変わらないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜家計簿どころじゃないですもんね😂

    • 12月20日
まー

全部きっちりつけてます。
支出の把握したいので!

あきままら

最初の方はつけていましたが、今は面倒でつけてません。
だから、お金貯まらないのかもしれません。

ママリ

家計簿つけてないですが決まった金額を先取り貯蓄するようにしています😌