※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

ASDの可能性を感じています。自分の行動に戸惑いや後悔があり、周囲とのコミュニケーションに苦労しています。検査は考え中ですが、大人なら空気を読んでうまく収めることもできるはず。でも最近、ますます悩んでいます。

ご自身がASDという方いらっしゃいますか?
私は検査はしていませんが、調べているうちに自分はそうなんじゃないかな?と思ってきました。
空気の読めない発言をしたり、暗黙の了解が解らない事が多かったり…後でなんであんな事言ったんだろと後悔する事もありますが言ったことは本心です…
しかし、大人なら空気を読んでその場を丸く収めるために思ってなくても良い事言ったりしますよね?
それができる時もあれば、何故かやらかすこともあります。
それで嫌われるんだと思います。避けられたり、密かに噂されたりしてます。
検査して明らかにするのも大事ですが子供と違っていい歳だし療育とかはないだろうし、私はASDですと印を付けて歩くわけでもないしずっとこのままですよね…
なんか最近特にやらかしてる気がします…悩むのも面倒なくらいです。

コメント

はじめてのママリ

サリーとアンの課題って知ってますか?ASDだと解答が少し違います。私はこのテストだとASDじゃないって、出たんですけど軽度だと引っかからないっぽいです。でも全然空気読めません。

  • りんご

    りんご

    サリーとアンの課題調べてみます!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

全ての場でそうですかね?
IQや相性が違ったりすれば誰しもそのように感じる事は多いと思いますよ。😊
夫の転勤に伴い色んな所で働きましたが合わない所は自分が無能に感じました笑
居心地のいい所だけで過ごせばいいと思いますよ✨

  • りんご

    りんご

    居心地のいいところだけで過ごせばいい!なんて優しい言葉なんでしょう!ありがとう😊

    • 12月19日
ママリ

私はASDです🙋‍♀️
大人になって発達検査受けて凹凸はっきり現れたので判明しました。
わたしもいつも空気読めないわけじゃないし、仕事ができないというわけでもありませんが、トータルするとやはり他の人より苦手なことが多く生きづらさを抱えています。
たしかにASDに効くお薬って今のところはありませんし、療育も行けませんが、私は検査受けてよかったです!
苦手なところと得意なところがはっきりわかるので😊
苦手な分野はもう脳の問題だから、と良い意味で(?)諦めました。
得意な分野を活かすように頑張ってますよー!
検査受けたらそのままではなく、心理士さんからのアドバイス(生活や仕事選びなどのヒント)なども頂けるので、プラスにはなるかと思います✨