※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

幼稚園バスの親が勝手に敷地に入り、不安を感じています。同じ経験がある方、対策やアドバイスをお願いします。

うちの前に幼稚園バスが停まるのですが、全く知らない親子の母親の方がうちの敷地に勝手に入ってるのを目撃しました(しかもがっつり)。
私は息子を保育園に送った帰りで、私が車を降りたら平然とおはようございます!と言ってきたんですが今でも怖いしむかつきます。向こうは私に見られたのを気づいてます。
車を避けるのに入っちゃったぐらいならいいですが、自分の敷地のように步いてたので今までも入られてたんじゃないかと思うとゾッとします。
同じような経験があってこう対策したよーとか入られないようにするためにこうした方がいいよーなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

幼稚園にクレーム入れていいと思いますよ〜
多分バス停変えてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 12月19日
tommy

幼稚園に報告。
改善されないなら、防犯カメラ設置や人感ライトの設置。

敷地がどんな感じか分からないのですが...チェーンなどの設置(近所は「ここはひとのいえなのではいらないで」と小学生も読めるようにひらがなで張り紙してました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    敷地に入ってきた親子ともう1人向かいの家の方が利用してるみたいなんですが、絶対向かいの家の方に恨まれますよね、、、(母親が感じ悪い)。
    幼稚園にやんわりと伝えてみます、、。

    • 12月19日