※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の発達についての相談です。診断をつける必要はなく、個性や性格として接しても大丈夫ですか?

子供の発達に詳しい方やお母様アドバイスいただきたいです。

保育園に通っている年中の娘がいます。
①服に対するこだわりが強い。
⇨スモックや上着は可愛い服が隠れるから着たくない。
⇨お気に入りの服しか着ない。
⇨1日に何度も着替える。コーディネートしてるらしいです。

②興味があること、ないことがはっきりしている。
⇨興味があることは一斉指示が通り張り切って参加する。興味がないことは無視するor今やっていることをやめない。個別に声を掛けると渋々保育士さんの膝の上で参加する。

③偏食が酷い
⇨完食したらお帳面にハートのシールを貼るという工夫を保育士さんがしてくださり、頑張って食べています。
玉ねぎを間違って食べると嘔吐します。

早く発達支援に繋げたかったので、保育士さんに依頼し市の発達相談員の方と面談をしました。

結果、K式発達検査は問題なし。
①はぶっちゃけ誰にも迷惑がかからないから本人の希望に合わせる。

②は興味の引くような声掛けをしていく。

③今のままの様子を見る。

とのことで、また何かあったあら相談してくださいと言われました。

療育については「今は必要ないと思う。理解する力はあるので声掛けで改善するだろう」とのことでした。

私は今日で何かしら発達障害の診断がつく→療育に行く→小学校をどうするか考える

という経過をたどると思っていましたが、このまま診断をつけずに様子見で大丈夫なのでしょうか?
個性、性格と思って接していていいのでしょうか。

診断をつけたほうが本人が困らないなどありますか?

コメント

chibimini

人とのコミュニケーションはいかがですか?
初めてのことは大丈夫ですか?
暗黙の了解は理解できますか?

我が家の長男はADHDとASDの診断が今年つきました。
ただ超軽度。診断書は出ないレベルで、成長と経験と共に改善されていく可能性があるとのことでした。

私も小学校に早期に繋げたくて、去年から療育に相談してました。

療育の先生は、私の職業柄(保育士です)気付いたけど、多分普通のママなら気付かないレベルだね。とのことでした。

息子の特性的には
・暗黙の了解がわからない(例バスの中で知らない人に突然話しかける等)
・自分が正しい。他人の意見を受け入れられない
・視覚からの情報が優位。言葉だけの説明は理解しにくい
・じっとしていられない
・人との距離がわからない
・初めてのことが苦手
・興奮すると手が出る
・他人の気持ちが表情だけでは理解しにくい等

これに➕チックと吃音があります。

これで超軽度です。ほぼ様子見です。IQもほぼ100だったので支援級でもなく、普通級で通級することになりました。

これからの成長を見ながら療育とは繋がったままにして何かあったら相談してみてはいかがでしょう?

  • chibimini

    chibimini

    ちなみに私は保育園も役所も通さず直で療育に相談しました。時間がもったいないので。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    コミュニケーションは問題なし、友達トラブルもなし、初めてのことも暗黙の了解も今の段階では特に気になりません🙇

    診断がついたんですね!
    親だけがわかる違和感ってありますよね😭
    娘も旗から見たらマイペースな性格で済まされそうな感じです。

    息子さんの特性を教えていただきありがとうございます。
    娘もこれからの経過を見てみます🙇✨

    • 12月19日
  • chibimini

    chibimini

    療育の先生的には、対人が気になるようでした。

    うちも子どもらしい子どもだね。で済ませれる範囲内らしいです。

    • 12月19日
E

発達障害は、その子にとって使い道があるなら病名を付けるだけであって、今、困ってるわけでなければ使わなくて良いものです。

学校にはADHDであることや、診断結果などは共有してますが、親しいお友達の親御さんには「かなりやんちゃなので、迷惑かけてたら連絡ください😅」とだけ言ってます。

人それぞれ、『子供のため』の考え方は違いますが、私は中程度までなら普通の子に多少の工夫と理解があれば良いと思ってます。

診断名が付き、そのまま大袈裟に考えて障害者手帳を渡されたら、その子は大人になっても障害者枠でしか働けなくなりますし、学校で見るからに特別扱いを受ければイジメの対象になる可能性も高くなりますし、その診断名をあちらこちらに言いふらせば、その子は一生『障害児』というレッテルを貼られます。

年齢を重ねれば発達障害の症状は軽くなるものも多いので、どうしても今必要なことしか手を回しません。

病院や発達センターなどで、ここは担任の先生には言っておいた方が良いとか、ここはご家庭で工夫してほしいといった話があると思います。
それをお母さん自身がしっかり必要性を考えて活用するかどうか判断すれば良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    読んでいて物凄く納得しました!
    困ってなければ診断はいらないんですね。
    長い目で見て考えて、今は娘の成長を見守っていこうと思いました😭✨
    娘もマイペースですが、、、となりそうです😅💦
    本人が生きやすいように私達も工夫していきたいと思います。

    • 12月19日
  • E

    E


    必要ならこちらが望んでなくてもここに行ってください、こうしてください、といった指示があります。

    私の息子もADHDの中程度で、IQが86と低めです。
    多動は年齢と共に落ち着くのですが、忘れっぽいところは治らないので、忘れない工夫を教えてあげることは意識した方が良いと言われました。

    長い目で見て、今しか気にならないところと、ずっと治らないものって出てきます。

    娘さんについて私から見ると
    服については今でも娘さんなりに考えてるので、大きくなればTPOを弁えられると思います。

    興味のあるなしがハッキリしてるのはうちの息子にも当てはまりますが、好きなことを迷惑にならない程度に好きなだけやらせてあげるべきです。
    その一つの趣味が将来に繋がれば最強です!😂

    偏食については治るかどうか分かりませんが、玉ねぎが食べられないだけで病弱になるわけではないので、いつか食べられるようになれば良いなーってぐらいで良いかと。
    どうしても食べて欲しいなら、玉ねぎをペースト状にしてから調理してみてはどうでしょう?
    トロトロに溶けてしまえば気にならない場合もあるので、そこから味に慣らしてく方法もあります😊

    対人もそこまで問題もないとの事なので、個性が強めって思うぐらいで良いと思います!
    なんなら発達障害がない子でも、めちゃめちゃわがまま、超泣き虫、切り替えが遅いといった個性で悩まされる親御さんもいますから。

    短所は長所の発想で行きましょう!

    • 12月19日
ママリ🔰

年中さんだと悩みますよね。
うちも服へのこだわりというか、プリンセス好きでおしゃれ好きです。
例えば保育園に行くときは遊ぶのに危ないからワンピースは着られないよ、フードの服は着ないよなど理由を説明したらそこに合わせた服から選ぶことはできますか?
お気に入りの服しか着ないは正直大人もそんなもんかなと、むしろ大人は自分で気に入った服を選んで買うから手元に気に入った服しかないのが当たり前なのかな。

偏食も玉ねぎ以外はシールなどで頑張って食べてるんですよね?
特性ゆえの偏食なら一口食べてみようとかでも食べないと思います。

②についても
まだ年中さんの5歳なので、好き嫌いや意思表示がはっきりしてる子はそういう子もいる気がします。
そして渋々でも参加できるんですもんね🤔
教室に入れないとか耳をふさいで動けないとかもないので、年長さんになって最高学年になるとか小学生になったみたいな意識一つで改善するんじゃないかな。

お友達とのやり取りはどうですか?
興味があると人が使ってるものを無言で取っちゃうなどがあるなら療育に行ったほうがそろそろいいかもくらいですかね。

ぱっと読んでいて、はっきり『自分』というものを持ってて興味のありなしもしっかり線引きがあるタイプ
我は強いけどその分好きなことはよく伸びそうだし、苦手なことも渋々ながら頑張れる子
年中さんでこの感じだとして、私も特に発達特性がありそうとは思わないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    年中は周りがしっかりしだす時期なので、娘のマイペースさが目立ち始めてます😭

    ワンピースやフードは危ないからダメと本人はわかっているので、保育園にあった服は選べています!
    お気に入りの服が3〜4枚合ってそれをローテーションしてる感じです。
    家ではお気に入りの可愛い半袖を着たりします😭
    保育園では長袖なので、そこはわかって選んでると思います。

    偏食も玉ねぎ以外はシールのために頑張ってるそうです。
    毎日葛藤しながら食べてると聞きました😅💦

    発達の先生も理解力はあるからどうやって興味を持たせるかの声掛けが必要と言っていました。

    お友達へはトラブルもないですし、思いやりもあるそうです。
    コミュニケーションでの心配はないと保育士さんに言われました🙇

    今のところ見守っていって大丈夫そうですよね、、、😭
    私も娘のためにできることはやっていこうと思います。

    • 12月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    3~4枚のお気に入りから偉ぶってみんなそんな感じじゃないですか?うちなんて2枚をローテーションしてるときもありますよ😂
    好きな服はよく着るから手前の見つけやすい場所にあって余計に頻繁に着てます(笑)
    TPOにあわせて服を選べてるなら問題ないです✨

    どんなことが苦手で興味ないか分からないのであれですが。
    小学生になって授業でこれが課題ですってなったらちゃんとやるようになるんじゃないかなと思っちゃいました!
    よその子ってしっかりして見えるけど、意外と親から見たら話聞いてないなと思ったり何回も同じこと言われてと思ったりだと思いますよ。

    小学生になって興味ない授業がどうしても苦痛で参加できないとかなったら改めて相談でもいいのかなって思いました。

    • 12月19日